当番ノート 第43期
どうもこんにちは。 そにっくなーす a.k.a.ひのはらみめいです。 ツイッター上にて、連載でどんなのよみたいですかーって聞いてみたら、 1.現象学的精神医学 2.私のメンヘラエピソード 3.詩を書くときのこと 4.きょうのそに村さん の4択のうち、『きょうのそに村さん』がなぜかいちばん得票数が多かったので、そにっくなーす版『きょうの猫村さん』的な記事を書こうと思います。 通勤中や通学中の暇つぶし…
当番ノート 第43期
2019年2月末より、ハンガリーの首都・ブダペストにあるエルテ大学*で、「日本の歌を歌うサークル」が始まった。ブダペストにはエルテ大学とカーロリ大学に日本学科があり、日本語を学ぶハンガリー人学生が少なくない*。ハンガリーで日本の歌を歌うきっかけを作ってくださったのは、カーロリ大学*の後藤先生であったが、今回はエルテ大学の日本学科に勤める内川先生から、このサークルの歌の指導の依頼を頂戴し、昨年から少…
当番ノート 第43期
13 グッドバイ 人々が芸術に取り組む時「芸術なんて無い」ということを誰もが一度は思う。しかし、そこで逆説を使い続けることだけが私たちに芸術を続けさせる。それは森羅万象から疎外され、神にも野獣にもなれなかった者たちの、仕方のない逆説である。この美学が近代によって達成された時、それは「別れ」として起こった。さようならだけが人生だとすれば、しかし人間が生まれるのは死ぬためでなく、始めるためであると返す…
長期滞在者
先月2月4日、経済学者で補完通貨専門家(本人はMonetary architectという呼び方を好んでいた)である ベルナール・リエター氏(日本ではベルナルドと表記することが多いらしい)の訃報が届いた。 ぼくが約8年前に東日本大震災被災地を訪れた後に、 地域通貨についての話を聞きたくて、 彼のブリュッセルのマンションを訪れて以降、 何度か会ってお金についての個人講義をしていただき、 さらには彼の著…
当番ノート 第43期
上京して一軒目の家に住んでいたときのことである。ネットで流れてくる各大学のミス・ミスターコンテストの投稿を何となく見ていると、面白そうなミスター候補が目に留まった。その人のホームに飛んでみると、絵も描く人らしい。音楽も詳しいみたい。美術史専攻だし、面白そう。私は高校生のときは美学を専攻したいと思っていたので、そういう人たちには何となく憧れがある。 たまたま、彼の大学のキャンパスが当時…
当番ノート 第43期
こんにちは。そにっくなーす a.k.a.ひのはらみめいです。 今回は、わたしが生業として嗜んでいる詩の朗読をやる理由についてお話しようと思います。 実用的なこと、とまではいかなくてもちょっとした時に読んでへーってなってもらえる、そんな連載にしたいのですが堅い話ばかりでもあれなので、ここらでちょっとひとやすみといったところですね。 以前ポエトリースラムという大会の日本国内での予選に出た時に、ぼろくそ…