入居者名・記事名・タグで
検索できます。

真実から遠い、「本当のこと」

それをエンジェルと呼んだ、彼女たち。

「本当の」とつく言葉の意味について、立ち止まってしまうことがある。

本当の優しさ、本当の幸せ、本当の悲しみ。いつもそれに辿り着いてみたいと思うのに、いつまでも自分が手にしているもの、目にしているもの、耳にしているものが「本当の」ものなのか判断がつかないでいる。例えば、「すごく好きになった人がいたことある?」と聞かれれば「ある」と答えられても、「本当の恋をしたことがある?」と聞かれれば自信がなくなってしまうように。

IMG_6455

親友の話をしようと思う。

長い付き合いだけど頻繁に連絡を取り合うわけでもなく、住んでいる場所も遠い。それでも思春期の頃からの友だちで会えば永遠喋っていたから、お互い知らないことはないはずだった。ほとんど溶け合ってしまいそうなくらい知っている、と思えることが私が24歳だった当時、彼女との友情のなかで一番好きな点だった。

だけど彼女にはひみつがたくさんあった。否、あるということを知っているだけでその多くを私は未だによく知らない。例えばタバコを吸うこと。恋人のこと。几帳面につけているという、日記のこと。

ある出来事をきっかけに今まで知らなかった彼女を知った。「彼女を知っている」と思い込んでいた私の認識はグラリと音を立てて崩れた。一心同体だと疑わなかった私は、ショックな気持ちをこれ以上なくシンプルに伝えた。

「言ってくれればよかったのに、どうして」。

長時間一緒にいても彼女が「言わなかったこと」に気づかなかったのは、私が盲目的だったという以上に、彼女の気遣いと感情がとても繊細で揺るぎないものだったからだと今なら思う。言わなかったことで彼女を責めてしまったときは、ただ言葉少なに彼女も辛そうにしていて、少し時間が経ってから手紙をくれた。

今まで黙っててごめん。
その一言がもつ切なさに、私は自分の思い違いに気付かされたんだった。

IMG_6315

彼女は言わないほうがいいと自分が思ったことを周りに悟られることなく内側に持ち続けることのできるとても強いひとだということと、彼女が私に謝った「黙っていたこと」の数々は「本当の友だちであること」とも無関係なんだということ。

本当のことを知っていても、知らなくても、自分のなかの愛情を曇らす必要はない。そもそも本当のことは真実という意味じゃないんじゃないかなぁ、と遅かったかもしれないけれどその時に学んだ。

わかりたいと思うことはストレートな欲求だと思う。

だけど、ひとつひとつの感情を分解することはいつだって難しい。わかりたい、のなかには自分のなかに取り込みたい、というような独占欲も含まれているように感じる。ただ、わかり合うということになると、相手がすっぽり隠れてしまえるくらいのその人のための庭をお互いの関係性のなかにもつことが大切になってくる気がしてくる。

知りたいというのは好奇心に突き動かされた衝動だけど、今は彼女を知りたい・わかりたいというよりも、たぶん「わかり合いたい」。本当の彼女を、というよりは、いろいろを自分なりの方法で抱えて生きる彼女を、まるっと。

IMG_6488

親友との一連の感情をやり取りしたあと、「本当の〇〇」で大切なのは一見的確に言い表しているように見える要素よりもその周りをぼんやり漂う、言語化できない複雑さなんじゃないかなと思うようになった。そこに到るまでのいろんな感情が入り混じって濾過され生成された、もう誰にも元来た道を辿れないようなもの。それに触れた気がするとき、人はつい「本当の」と付け足したくなるのかもしれない。

本当の、の共通認識を誰もうまく説明できないとしても、渦巻く感情の海でそれを見つけようとすることが、人や物事との関係を複数の階層にわたる味わい深いものにしてくれる。

そんなことを一回きりの人生のなかで考えるのが、面白いなぁと思う。

松渕さいこ

松渕さいこ

interiors 店主 / 編集・企画 東京在住
お年玉で水色のテーブルを買うような幼少期を過ごし、そのまま大人になりました。2019年よりヴィンテージを扱うショップの店主。アパートメントでは旅や出会った人たちとの記憶を起点に思考し、記します。「インテリア(内面)」が永遠のテーマ。

Reviewed by
岡﨑 真理

その人のことが好き過ぎる余り、つい何でも知りたくて、何でも全部知っているような気になってしまう。それ自体は別に悪いことではない。それはとってもピュアで - もしかしたら少し若いのかもしれない - 相手が好きと思う尊い気持ちから来ているから。

だけど人は驚く程多面的で、多少の秘密は人を謎めかせ、美しくする。他人でさえ十分多面的なのに、肝心の自分自身はどうだろう。恋人といる時の自分と、友人といる時の自分とでは、何かがきっと違うはずだ。両方とも、私。こうして考えてみると、人は他者といる時の多面的で、幾つもある多様な性格こそが、自分を形成付けているんだろうな。

本当の自分って、今でもなんだかよく分からない。逆に、この歳になっても、自分ってこんなことが出来たんだって、新たな発見があったりもする。まだまだ自分には可能性を含んでいで、誰から見られても、それがどんな風に映ろうとも、それは全部私。それをまるっと受け止めて愛してあげたい。そして本当の恋をしたことがあるかと言われたら、それがどんなに不毛で、不実で、不健康な恋だったとしても、私はあると答えたい。その時は全身全霊。一生懸命だった。それもすべて思い出。すべての経験が、今ある自分を作っている。あの時あの人に見せた顔と、今の私はどうだろう。確かに歳は取った。少しは上手く、振る舞えるようになったかも。

「本当の」とは、なんだかどきりとする言葉。何が本物で何が偽物が見極めるには、年数が要る。本当のものに囲まれていると思っても、実は次の瞬間に、全部砕けて、バラバラになってしまうかもしれない。それでも、その時を生きた瞬間は本物だ。変わることがない。

トップへ戻る トップへ戻る トップへ戻る