長期滞在者
私はあなたのことをどれだけ知っているのだろう。 好きな食べものは? どんな音楽が好き? 今日は何があった? ねぇ、本当はどう思っているの? あなたから知りたいことはたくさんある。 だけど、その全てを知ることは不可能だ。 私は、全てを知る必要などないと思っている。 私は、今のあなたが好きだ。 あなたの全てを知る時間よりも、 私は、あなたの今を愛おしく思う時間を、大切に過ごしていきたい。 その声を初め…
長期滞在者
今月はこの家始まって以来のことがあった。といっても、大げさなことではない。住人が3人揃って連続ドラマを見ただけだ。 ただ、誰かと一緒に、同じ時間に同じ番組を見るというのは、私にとってかなりレアな出来事だった。10代の頃から熱心にテレビを見ることがなかったし、しかもそのドラマはホラーなのだ!私はホラーものが大の苦手なのだけれど、あまりにも絹江ちゃんと純君が熱心に見ているのでつられてしまった。 ドラマ…
長期滞在者
友人や社内含め、自分の身内で4-5人にこのアパートメントの連載を読んでもらっている。とてもありがたい、いつも有難うございます。 文章を月に1回でも人目に晒すことをしていると、世に溢れる文章の凄まじさを痛感することもある。 先日、ある俳優のSNSに、山の写真と共に投稿されていたサラッと書いていた下記の文章。 「自分にとっての自然とは やはり癒しというより ハラハラした緊張感 生き死にに…
長期滞在者
オランダを中心としたヨーロッパでの生活や、写真にまつわる話を映像でお届けできたらと思い、トモ・コスガのYouTubeチャンネルを開設しました。チャンネルを始めてまだ1週間なので、現段階で公開されている動画本数は少ないですが、アムステルダムでの生活がどんなものなのかを、映像を通して楽しんでいただけたら嬉しいです。 https://www.youtube.com/c/tomokosuga
長期滞在者
わけあって週二回、和泉市の光明池(地名)まで通ってるのだが、どうせ行くならと自転車で行くことにした。 電車を使えば往復で1800円かかるところを、自転車なら行き帰りの飲料と塩飴で500円以下。 お金に換算するのは真夏に自転車を長距離乗ることの自他への言い訳なのであるが(要するに乗りたいというだけの話)。 自宅の尼崎から光明池地区まで、選ぶルートによるがだいたい40km前後である。 十三から阿波座、…
長期滞在者
「この曲、良いですね」 最初に話したのは音楽の感想だったのに、 それをきっかけに、お互いが胸に隠していた思いが、言葉として吐露されていくことがある。 一つの曲の素晴らしさへの「共感」が鍵となって、固く閉ざしていた心の扉が開いていく。 この曲があったから、この人と確かな言葉を交わすことができた。 自分の人生で「大切だ」と思う出会いや、自分がここにいたいと思える美しい世界は、 音楽が導いてくれることば…
長期滞在者
展覧会のための作品の選出や構成を検討して作家さんに提案するのは、ぼくの仕事の一部です。 作家さんにも色々なタイプがいて、完全に自分の手から離して、全部お任せしたいと考える人もいますし、最初から最後まで全部自分が関わりたいと思う人もいます。ぼくのスタンスとしては、最後は自力で頑張って欲しいと考えています。完全お任せと言われても、最後は作家さんに決めてもらえるようにいくつかの選択肢を残して提案するのが…
長期滞在者
今月は出張で長く家を空けていたので短め。 帰ってからは、お腹が痛いのと過労気味でほとんど寝たきりになってしまった。しばらく家にいる時間が長くなりそう。 それにしても今月は辛いニュースが多かったなと思う。自分は何ができるんだろうなと思ったりもするのだけれど、 今はまず体調を立て直さなければ・・・。 7月21日(日) 約3週間ぶりに帰宅!帰ってすぐに今井くんと遭遇。居間から漂うカレーの匂いがもはや懐か…
長期滞在者
梅雨明け早々の日本からこんにちは。 いろいろめんどくさ案件真っ只中。 日毎暑さが募ります。 タダではもらえぬアイスクリーム 暑さコラえて舐めてます。 そんな中、今頃ベルギー辺りは ちょうど良い乾いた空気の夏真っ盛りで、 みんなサマーバケーションを楽しんでることだろう、 と思いきや、あちらはあちらで猛暑続き。 ベルギーでも40度越えの極暑だとか。 (一瞬、日本の夏も捨てたもんじゃないとか思いかけた)…
長期滞在者
【始めに】本稿は、2014年に発表した記事を改編・再執筆したものです。 文中には性的な写真表現が含まれますことを予めご了承ください。 写真集としては大ぶりなB4サイズの上製本を、赤いベルベット生地が包み込む。その表紙には、金色で大胆に彫られた「Bible バイブル」という文字。装丁といい題名といい、挑発的と言っても良い出で立ちだ。 2014年に刊行された『Bible』。東京を拠点に活…
長期滞在者
先月末、仕事の関係でシンガポールに滞在していた。 滞在中何気なくSNSを見ていると、インドネシアでMarjinalが出演するイベントが土曜日にあることを知った。 Marjinalはインドネシアのパンクバンドで、4年前に来日した際は見に行ったし、彼らのドキュメンタリー映画の上映にも足を運んでいた。日本が誇るVivisickを通じて、Marjinalにのめり込んでいた。 出張中の休日を使って、シンガポ…
長期滞在者
雨の日はべつに嫌いではない。写真を撮るという点からすれば、雨はいつもと違う光の様態を色々見せてくれるし、見慣れた町の表情も変わって見える。 ただ、遅めの梅雨入りをして、この先一週間以上雲と雨の絵ばかり週間天気予報に並ぶのを見、九州の方では大変な水害が起きたなんてニュースを聞くと、さすがに気持ちは沈む。 去年は僕らの住んでいる地域でも異常な長雨と降水量で大変な目に遭ったのだった。 そう、ちょうど一年…