はてなを浮かべる
いつから直に触れることが困難になった? ゴミ箱の中からこちらを見ているの? 常に3cmほど背伸びしている?なぜ? 僕がやるときまってうまくいかない、そんな魔法でも存在しているのだろうか? 深海みたいな精神にもぐったまま帰ってこないの? 大好きだから幻滅する? …
長期滞在者
2015年11月は色々あった。 やきものの仕事用のウェブサイトを作ってみた。 名刺も持っていないので、最低限これくらいはしなければ、 ということで作ったのだけど、こんなので役に立つのだろうか、 という危惧が無きにしも非ず。 友人が送ってくれたYouTubeのリンクで 水曜日のカンパネラを知る。 ハマりすぎて今でも毎日聞いている。 ほぼ中毒状態。 「ミツコ」 「マリー・アントワネット」 「ディアブロ…
にゃんともはや!のねこばなし
ちょうどテーブルには、ネズミがいっぱいたかっているさいちゅうでした。 ネコは、ネズミを見ると、人にいわれるまでもありません。いきなり、船長のうでからとび出して、いくらもたたないうちに、そこらじゅうにいたネズミどもを、ほとんどのこらず、足もとになぎたおしました。あとのネズミは、命からがら、巣ににげ帰りました。 ――イギリスの昔話『ディック・ウイッチントンとネコ』 今回も、イギリスに伝わる物語です。 …
日本のヤバい女の子
【12月のヤバい女の子/喪失とヤバい女の子】 ●月の夜ざらし どうしよう、私ったら、大切な指輪をなくしてしまった。でもどこで? ----- 《月の夜ざらし》 あるところに、若い男女がいた。庄屋の娘と婿に来た男の夫婦だ。 最初はうまくやっていた。二人は幼い頃から縁のあった者どうしではなかったが、打ち解けて、助け合い、慎ましく暮らしていた。 きっかけはほんのささいな違和感だった。夫の履物の揃え方だとか…
長期滞在者
ひとりでいる時間が増え、本を読んだり、スマホをみたりという時間が増えた。縫い物や編み物をしたり、お掃除を今までより丁寧にしたり、ひとりでいる時間を充実させようとしている。自由だなと思うこともあるから、実のところ、自分が予想していたよりは寂しくは感じていないけれど、なにかが自分の人生からすっぽり失われてしあった感覚があって、それにはまだ慣れない。 ひとりで生活するということは、自分で物事に責任を…
長期滞在者
自分がどこにいるのか、わからなくなる。夕方の体育館で目覚めたとき、異国の街で酩酊してタクシーに運ばれているとき、昼下がりに談笑した友人たちが部屋から去ったとき、目の前を飛びまわる虫を叩くでもなく眺めているとき。そんな感覚に襲われることがあります。 自分と外界を隔てる境界は曖昧として、色や音や風や、誰かの嫉妬や自負や不安が、皮膚のすみずみから神経系をつたって全身にじわじわ染みこんでいく。推定37兆2…
にゃんともはや!のねこばなし
さて、舞踏会の日がやってくると、ねこっ皮は、そっと台所をぬけ出して、森にいきました。そして、水晶のような滝の水でからだを洗うと、隠してあった着物のうちから、銀の着物を出して身につけ、舞踏会へと急ぎました。 ――イギリスの昔話『ねこっ皮』より ある身分のよい家に女の子が生まれました。しかし、跡継ぎに息子が欲しかった男は赤ん坊の顔をいっさいみようとしませんでした。 それから…
長期滞在者
「自分の」写真に使い始めたのは四年ほど前からだが、仕事(営業写真館のカメラマン)の写真ではもう十年以上デジタルカメラを使っている。最初はフィルム用カメラと違って繊細そうなカメラ(高価でもあった)を怖怖使っていたが、実際使ってみると案外頑丈だし、別に今までのカメラと同等の扱い(要するに手荒)をしても問題はないことがわかってきた。 僕が今仕事で使っているカメラは二台ともに十年選手である。最新のカメラに…
長期滞在者
仕事場の近くに住んでいる衣料品関係の仕事をされている社長さんが、友人から頂いたという古い書物の1頁を切り取ったものを持って寄ってくださいました。フランス語が読めないのでなにが記されているのか分からないのですが、その方の仕事観に響くことばが綴られている詩の一節なのだそうです。書物にしては、分厚い用紙に活版ですられた本文は、それだけでも重厚な表情があり、周囲が茶色く焼けているのも時間の経過が感じられて…
Mais ou Menos
____________________ まちゃんへ ゲーム機を片づけ終えて、いよいよもうすぐ出発します。知らない場所や知らない人と会うのはとても緊張します。 でも、またこれから新しいことが起こると思うとワクワクする気持ちもあります。 ただ、まちゃんと離れるのだけが、寂しいんですが、一生会えないというわけじゃないので、あまり考えないようにします。 距離があってもインターネットがあるので、何とかなる…
the power sink
こんばんは!今回も絵を載せます。最近はというと、横になっているかじっとしている事が多くて健康に悪いので、家の中でも、もっと動いて立って活動したいです。 ではよろしくお願いします! ベレー帽を被った男。笛を吹いている つなぎを着た幽霊 巾着みたいな物と、箱の中にいる人 さつまいもみたいなガムみたいなものが頭を突き抜けていったけど、僕はもともと不…
Slow times
それでも、外にでてみたらいいじゃない。 窓があるから。 一緒に行くから大丈夫だよ。 。 。 。 。 。