当番ノート 第54期
みなさんこんにちは、イラストレーターの高松です。 この連載は神奈川県の西の、山の途中にあるあなぐらのような自宅にて、ボイスレコーダーに録音したトーク内容を書き起こして投稿しています。 – 連載も最後になりました。 連載が始まる前までは、よし!やるぞー!と意気込んでいたのですが。いざ書いてみると、こんな話題で楽しんでもらえるだろうか、とか。話があっちこっちへ行ってしまい収集がつかなくなっ…
長期滞在者
年末年始は遠出もせず、特に大きな買い物もしなかったが、唯一1500円ほどのコーヒーポットを買った。これまではやかんを使ってコーヒーを淹れていたが、やかんは棚の下にしまい、キッチンのコンロには常にコーヒーポットが乗っているようになった。 朝起きて、コーヒーポットで湯を沸かし、冷凍庫からコーヒーの粉を取り出し、ドリッパーに付けたフィルターに1杯強の粉を落とし、「の」の字を描くように湯を1周させ、21秒…
当番ノート 第54期
大相撲を見る楽しみは取組以外にもたくさんある。例えば、土俵下の審判部の親方に懐かしい顔を見つけてみたり、解説の親方とアナウンサーの相性チェックしてみたり、裏方一切を仕切る呼出の動きや行司の衣装に注目してみたり、はたまたお客さんを定点観測してみたり。その中でも個人的に一番は、力士の化粧まわしだ。 化粧まわしは、十両と幕内力士が土俵入りので身につける特別なまわしで、腰エプロンに絨毯やタペストリーのよう…
当番ノート 第54期
犬や猫がしあわせそうに暮らしている街なら、人間もきっとしあわせに暮らせるだろう。 中目黒への引っ越しを検討していたときに考えたことだ。下落合駅のホーム裏の部屋を引き払うつもりで、山手線沿いの物件を探していた。やっぱり山手線沿いに住みたかった。なにせ「東京の大動脈」である。憧れる。 探していたら、「目黒から徒歩20分」という条件の家が見つかった。調べてみたらじつは最寄りは中目黒で、「徒歩10分」とあ…
長期滞在者
最近自転車の話が多くて興味のない方には鼻白むところだろうが、また申し訳なくも自転車の話からはじめる。自転車乗りが自転車に乗り出すきっかけというのは幾多あろうけれども、僕は前にも書いた通り、車に乗るのが大嫌い、電車も乗りたくないし、歩ける範囲ならば歩くのが一番好きなわけだが、自転車というのは歩くより速い上に車や電車を使わずに遠くまで行けるのがいいのである。しかも想像以上に遠くにだ。東京での展示で知り…
当番ノート 第54期
甘い匂いが漂い、オーブンを開ける。 そこに鎮座しているのは、人面瘡のような珍妙な形をした塊。しかも生焼け。 お菓子作りが苦手な私には、そんなことが度々ある。 「初心者でも安心!かんたんパウンドケーキ」などと銘打った懇切丁寧なレシピを使用しても、劇的に失敗する時があるのだ。その理由に思い当たる節があるときもあれば、全く分からず、そういう妖怪でも現われたのだろうな、と現実逃避をするときもある。 苦手意…
長期滞在者
夢が私の人生をここまで連れてきてくれた。 2021年は1月1日から、自分がやりたいと思って続けてきた仕事から始めることができた。ROCKの総合情報総合サイトVifで担当した、4人で新たなスタートを切った、摩天楼オペラのインタビューの公開。レギュラーラジオ番組、練馬放送「Voice of Heart」新春特番の放送。早くも1月2日にはマイクを握ってアナウンスをする場面もあり、正月気分はほとんどない年…
当番ノート 第54期
こんにちはイラストレーターの高松です。 先週の、夜の散歩の続きを話そうと思ったんですが。嬉しいことがあったのでそちらを書きます。 – よくあることなんですが、疲れがたまってピークに達すると、朝めまいがして体が動かなくなります。そのまま数時間寝れば治るのですが、そういう時は一日おやすみをいただいて、ゆっくりと過ごします。 だいたい、「ちょっと落ち着いてのんびり生きようぜ」といった内容の本…
長期滞在者
1月12日。今年はじめてのギャラリーの営業日は、色々やることが重なって仕事場を出たのが夜の9時半でした。お腹もすいたし、高速に乗る前に軽く腹ごしらえと思って、車庫から出たその時まで、飲食店が午後8時までの時短営業になっているのをすっかり忘れていた。 これほどまでに、綺麗さっぱりお店が休んでしまうとは。午後9時過ぎに何か食べたい、と普通に思う自分がいて、それが無理だとわかる。ただそれだけのことだが、…
当番ノート 第54期
オーロラ(大ロラ)があるから小ロラもあると思っていた。自由研究に自由はなく、全て父の指導のもとだった。 記憶したことも忘れたような記憶が次々に閃いては消えていく。疲れ果てて休眠中のペッパー君より深く深く首をたれ、バスの窓に寄りかかって目をつむっているのに、眠れるどころか脳内は空回りし続けている。 今日も今日とてユニクロに身を包み、ユニクロでないところは、GUか無印良品。無味無臭。モブの、脇役の代表…
Mais ou Menos
まちゃんへ 2021年明けましたね。 相変わらず、2人の心身のことや仕事のこと、不安なことはありつつも、今の2人の生活を継続していきたいと思っています。 今年、というかこれからは、“今のそのままの自分で良い”というまちゃんがずっと言ってきてくれた言葉を胸に生活したい。 あとは、自分が元気になれること、(ゲームしたり、映画見たり)たくさんやって気持ちの落ち込みを減らしたい。 あとは、Mais ou …
当番ノート 第54期
「歩くことが好きです」とか「趣味は散歩です」とか、言ってしまう。でも言ってから、ちょっと違うなと思ってしまう。ほんとうに私は歩くことが好きで、趣味は散歩なのだろうか。そういう理由で歩いているのだろうか。なにか違うような気がする。 どうも私は、歩くことが「正しい」と思っているふしがある。 個人的な正しい・正しくないの感覚と、好き嫌いや趣味嗜好は、似ることもあるし私自身ごちゃごちゃにしてしまうことも多…