当番ノート 第45期
いらっしゃいませ。 ここはアパートメントの中にある小さなお店「ヴァーチャルスナック・モモコ」へようこそ。 ありきたりのどこにでもあるような路地裏スナックよ。 期間限定でオープン中! 私は店長のミス・モモコ。 また来てくれてうれしいわ〜 こんなに暑かったら焼き鳥を片手にビールをグイッといきたいわね〜! この暑さなので、おへそを出したティーンエイジャーが狂い出す「渋谷」の話でもしましょうか。 今日は渋…
長期滞在者
ハンドルの曲がった速い自転車に乗りはじめてから、風のことを意識するようになった。そよそよと頬で感じるくらいの風でも、真向かいから吹いてくると、ペダルを回す足には力が入っているのに、いつものようなスピードがでない。逆に、なんだか今日は調子が良いぞ、とすいすい進むときは、たいてい追い風が吹いている。窓を閉めていてもビューと音が聞こえるような向かい風の日には、歩くのと変わらないのではないか……というくら…
長期滞在者
〈下図版:ロンドンの出版社・Mackがオフィスを構えるエリア、ドラゴンフライ・プレイス〉 6月某日。アムステルダムはスキポール空港から50分のフライトで、ロンドンはスタンステッド空港に降り立った。 今回の渡英は、ほんの5日前に決まった。 ロンドン発のアート写真集出版社として世界に名を馳せるMackから深瀬昌久の写真集『家族』新装版を出版する話を取り決め、図版データの受け渡しや新たに掲載する跋文執筆…
当番ノート 第45期
彼女との出会いは不思議なものだった。去年の暑い日、予報を裏切る小雨。私はついさっきまで 無機質な関係の相手と、いつもの場所で、いつもの事を終え帰るだけの平日の夜を過ごした後、決まって立ち寄るいつもの店で、いつものカフェオレを頼んで、いつもの曲で耳を塞ぎ、いつもの席で儀式みたいにボーッとしていた。全ていつも通りだった。 時、 バタバタと誰かが店に入ってきてビールをカウンターで頼み、スタッフから奪い取…
当番ノート 第45期
私は漫画が好きである。アニメも大好きである。ゲームも少々嗜む。 ここ数年は特撮にどハマりし、幼児に挟まれてヒーローに声援を送ったりしている。 漫画は毎月20冊は買う。電子書籍を購入するようになってからは、部屋のスペースを取らないことを良いことに購入ペースは落ちない。アニメでは、1クールの終わりと始まりに四季の移ろいを感じる。見終わったらSNSでさまざまな感想を見てうなづく。買い専だったコミケもつい…
長期滞在者
・・・・・・ しばらくお休みを頂いておりました。 再開します。 以前にも登場した、だいなごん。 (前回のはこちら。 https://apartment-home.net/long-visiter/dyngn/ ) ・・・・・・ またよろしくお願いいたします。
当番ノート 第45期
なにかしらいやになってもうなにもしたくないなっていうときに、じっとしばらく動かずにいることがあります。 たとえば自宅のお風呂場の脱衣所などで座り込み、じっとしておくんです。いやだなって、いう感じが通り過ぎるのを待つんですが、そのときにおとものようなものとして、ドライヤーをそばに置いて、稼働させます。じぶんとほどよい距離感の床に置き、スイッチをいれます。 なにもしたくないときの、なにもしようとしない…
長期滞在者
私は今よりももっと声を上げていたのではないだろうか? いつから言葉にすることにこんなに怖さが伴うようになったのだろう? 今年も6月20日の世界難民の日に向けて動いている。 ラジオに出演したり、イベントの司会の予定があったりと、多くの行動する機会をいただいている。 この文章を書いている時点でも、世界では明日は一体どうなるのだろう? と思うくらい、 あらゆる場所で緊張や不安が続いている。シリア、ベネズ…
長期滞在者
今月からデジタル印刷機を使った写真集や画集の出版と販売を行うことにしました。 版を用いずに、1冊単位で制作できるシステムは以前から知られていましたが、ここ数年で印刷品質の向上に加え、コストが大幅に下がりました。巷に出回っているフォトブックサービスも同じ印刷システムを使っています。 最大の特徴は、必要な分だけ印刷して、足りなくなったらその都度制作することができる点です。 このシステムを活用してルーニ…
当番ノート 第45期
いらっしゃいませ。 ここはアパートメントの中にある小さなお店「ヴァーチャルスナック・モモコ」へようこそ。 ありきたりのどこにでもあるようなお店。 期間限定でオープン中よ。 私は店長のミス・モモコ。また来てくれてうれしいわ〜 今日も雨だから客足が遠のいちゃうのよね〜 さっ、営業営業。 ・・・えっ?ママはなんの為にこの仕事をしてるかって? そりゃあ決まってるじゃない。 「2000万貯めるためです」よ。…
Mais ou Menos
ぴちゃんへ 6月も半ばを過ぎたね。休職してから半月が過ぎたことになります。時間が過ぎるのがすごくはやくて、3ヶ月の休みは一瞬で終わってしまいそうな気がします。でも、休むと決めて、実際に仕事などから離れたら、少し不安な気持ちから解放されているような気がします。薬の効果は正直まだあまり実感できていません。 休みに入ってから、ひたすら手を動かしています。糸つむぎに、編み物に、刺し子に刺繍。せっかくの休み…
当番ノート 第45期
よく人から、あなたは優しいよねとか、いい人だよね、なんて言われる人っていると思うんだけど、よくよく世の中に生まれてきた人間って、大人になると大体の人間が「優しくできる」と思うんです。 ただ、優しさといっても「優しい人」と「優しくできる人」ってちょっと違うような気がずっとずっとしてて。だから人と出会い 話し合う時、相手が「根っから優しい人」なのか「ただ優しくできる人」なのかをふと考えてしまう癖がある…