当番ノート 第43期
趣味というほどでもないけれど、週末は料理をすることが多い。 おいしいものを追求して研究する、というモチベーションはあまりないのだけど、仕込みが必要なもの、漬け込むとか干すとか、ある程度時間差が必要な複数の工程を組み合わせる料理がとくに好きだ。いくつかのおかずを同時並行で作って最後に同時に完成させる、というのも、なんだかパズルゲームみたいで集中できる。それよりなにより、包丁やボウルの金…
当番ノート 第43期
そにっくなーす a.k.a.ひのはらみめいです。 さる3/28、 お誕生日でした。 お誕生日の月ってだめなんですよ。 なんか落ち込んでしまうんです。 多くを期待してしまうからだろうなと思うから、多くを期待しないようにしてるのだけれど、(いろんな人からおめでとうって言ってもらえるとか、プレゼントをもらえるとか) 潜在意識は何かを求めてしまう。 もう大人だから、サンタさん役だってやれなきゃいけない年だ…
当番ノート 第43期
アントン・ナヌート クラシック音楽愛好家の間では知る人ぞ知るスロヴェニア出身の指揮者である。 私はナヌートと出会わなければ、今も指揮者を志すことはなかったと思っている。 ナヌートとの出会いは、紀尾井シンフォニエッタ東京(現・紀尾井ホール室内管弦楽団)で指揮研究員をしていた時期であった。彼は同オーケストラに召喚され、ブラームスの交響曲4番を演奏した。 私は全てのリハーサルを見学し、休憩中も指揮者の控…
長期滞在者
”最近のアメリカは、すべてがリアルタイムで起きるリアリティテレビのようだ。リアリティテレビのスターを大統領にしたわけだから当たり前か” アメリカから東京に向かう飛行機の中で、大学生くらいの女の子が「カーダシアン家のお騒がせセレブライフ」を視聴している。「バカバカしい」と評されるような、セレブ一家を追ったリアリティ番組だ。もともとはバカにしていたが、ある時から時折見るようになった。シリアスなニュース…
当番ノート 第43期
18 人権、決闘 目が覚めると完全に鳥貴族にしか見えないチェーン系居酒屋にいて、タラコとマヨネーズのポテトフライ(399円)を注文したところだった。目の前にはまったく知らない奴が居て、僕はそいつに口に含んでいたハイボールを毒霧した。numero tokyoっていうクリエイションが詰まったインターナショナル・モード誌があるんですけど、僕にはnumeroって単語が50代成人男性の生きづらさを表象してい…
長期滞在者
カンボジアで日本人の若者2人が、金のためにタクシー運転手を殺めたというニュースを耳にした。 放棄しているようであんま使いたくないけど、あり得ないという言葉しか浮かばない。 今月のアパートメントでは、カンボジアにいる親友について書こうと決め、はてどんな内容にしよかなと妄想している時にこんなニュースが入ってきた。 そんな事件が起こる前、先週金曜に、私の勤務先の農業施設の視察に訪れた、以前から何回か会っ…
当番ノート 第43期
他人は私のことを理解していない、という実感は、人と人はわかりあえないかもしれない、という予感とセットである。 この人は私のすべてを理解していない、知り尽くしているわけではない、というのは、 一方では相手の察しとか配慮とかいうものに乗っかるのを控えるという意味で謙虚かもしれないけれど、 他方で「まだまだ私はこんなもんじゃないぜ」という傲慢な自意識(というか矮小な自己防衛)の現れでもある…
長期滞在者
〈下図版:資料はアーカイブの要。これらは全て深瀬昌久関連。左上のファイル群は200冊強の雑誌スクラップブック〉 2014年に深瀬昌久アーカイブス(以下、MFA)を起ち上げて、今年で5年目となりました。5か年というのはひとつの節目ですから、起ち上げ当初に私が掲げた目標と、それを実現するためのビジョンを改めて振り返るには丁度良いタイミングでもあります。そこで今回より数回に分けて、物故作家のアーカイブと…
当番ノート 第43期
どうもどうも、 そにっくなーす a.k.a. ひのはらみめいです。 食わず嫌いはないですが負けず嫌いで有名です。 先日、モグテレビさんのポエトリースラッシュというインターネット番組で3人で戦うスラムに出てぼろ負けしてしまいました。 ポエトリースラム(持ってきた自作の詩をルールに則って各自朗読し聴衆に点数をつけてもらい勝敗を決める試合のこと)にて負けるたびになんでこんな嫌な思いや辛い思いしてまで詩の…
ギャラリー・カラバコ
今日ですべての額縁が埋まる。 うめる、という言葉はなにか空洞のようなものを、そうでないもので満たすことだ。 この鍵を持っているのが私だけだとしたら、「ギャラリー・カラバコ」の観客はわたしだけであり、 ふたつの作品がここにあるのも、この絵とこの文のあいだでどういうことだろうなあと考える私がいるからなのだろうか。 わたしは空っぽのこの部屋に入って、今まで考えたこともないようなことを考えてる。 それって…
当番ノート 第43期
ヨーロッパには、各国にいくつものオペラ座が存在する。そしてオペラ座にはコレペティトゥールという職業がある。これは、歌手やバレエダンサーに対して、ピアノを弾きながら音楽稽古をつけるコーチングの役割を果たす。ただ、ピアノが弾けるだけではなく、語学も堪能でなければ務まらない。 一昨年のハンガリーで行われた国際指揮コンクールの終わった後、ありがたいことに、このコレペティトゥールの仕事の話をいくつかいただい…
当番ノート 第43期
最近、友人の批評家である黒嵜想が、GAINAX京都代表の武田康廣さんと「万博、GAINAX、アーギュメンツ」というイベントを開催した。このイベントは、私が企画し黒嵜が編集したアーギュメンツという三号雑誌の総括イベントなのだが、そこで交わされた議論の中心が「同人から法人へ」であったと聞いた。少し私事になるが、これは私という個人が渋都市株式会社(旧:渋家株式会社)に法人成りしたことを受けての部分もあっ…