入居者名・記事名・タグで
検索できます。

3F/長期滞在者&more

もう そこにはゐないよ だいいちきみはみようともしなかったのだからもうわすれてしまえばいい

長期滞在者

はじめて海外で作品が売れたときのことを覚えている
これはNYのアートフェアでカップルが買っていったって

t

– –

これはコロンビア大学の麻酔科医のところに

7

– – –

意識してアウトラインをひかなくなった
輪郭なんて曖昧なものだから
私と世界が交流している限りは

5

—- —–

増殖しては結びついて
こと が かたまり
あいだ を ふくんで
もの に なる

11

— —- —- — – —

くりかえし 
くりかえし

m

- - – -

いともたやすく 離散

ゆがみ
ひずみ
ねじれ

やぶれかぶれ

l-horz

– – – – – – –

均衡の緊張
復号する あいだ

6

— – ——- – + – - + -

春がくる
ねがいはつきず
想いは芽吹くばかりで

暦をみては
浅くなる呼吸を整えなおしている

10

古林 希望

古林 希望

絵描き

私が作品を制作するあたって 
もっとも意識しているのは「重なり」の作業です。

鉛筆で点を打ったモノクロの世界、意識と無意識の間で滲み 撥ね 広がっていく色彩の世界、破いて捲った和紙の穴が膨らみ交差する世界、上辺を金色の連なりが交差し 漂う それぞれテクスチャの違う世界が表からも裏からも幾重にも重なり、層となり、ひとつの作品を形作っています。

私たちはみんな同じひとつの人間という「もの」であるにすぎず、表面から見えるものはさほどの違いはありません。
「個」の存在に導くのは 私たちひとりひとりが経験してきた数え切れない「こと」を「あいだ」がつなぎ 内包し 重なりあうことで「個」の存在が導かれるのだと思います。

私の作品は一本の木のようなものです。
ただし木の幹の太さや 生い茂る緑 そこに集う鳥たちを見てほしいのではありません。その木の年輪を、木の内側の重なりを感じて欲しいのです。

トップへ戻る トップへ戻る トップへ戻る