長期滞在者
写真集や雑誌で、横位置写真が見開き全面に配置されたページが好きだ。中央に綴じ目がきて写真が分断される上、綴じしろ分の情報が欠損するという欠点があるのだが、それでもなお写真を一番大きく扱えるという魅力には代えがたい。中央の綴じ部分は海溝のように深く写真を引きずり込み、分断の先に続くらしい暗黒が写真に無限の底知れなさを付与する(かもしれない)。特に真ん中に人物など主要被写体が置かれているような写真の場…
長期滞在者
贅沢な想いかもしれないが、年に一度は、空気の薄さを感じる標高の山に登りたい。 昨年は北岳に登ったが、運良く今年も仲間に誘われて、そんな山に行けることになった。 今年目指す立山は、20年近く前に中学生の頃の登山合宿で一度登ったことがあった。 その時は神戸から富山までどうやって移動したのだろう。バスだったのか。 まだ恐怖心もあまり芽生えてなかったからか、当時は標高が高いところでも怖さを感じずに登った。…
長期滞在者
自宅から60km離れた山間の市(丹波篠山)で出張仕事があった。同じ兵庫県内なのに公共交通機関では連絡が悪く時間のかかる場所で、どうせ時間がかかるのならば自転車で行くのが良いのではないか?電車とバスを乗り継ぐ2時間半より、自転車の4時間の方が楽しいに決まってる。そうです、私は自転車バカ。片道60kmはちょうどよい距離に思える。撮影仕事ではないので重い機材も要らないし。 初めての場所なので下調べをする…
Do farmers in the dark
今回もまた展示のお知らせすみません。9/5から10/1まで、新中野のgallery café NICCOにて絵を展示しています。 おおよそ8月に展示した絵を展示していて、8月にタイミングが合わなかった方はもし良かったら。前回から少し枚数は少なくなりますが、ボールペンの絵を30枚ほどとカラーの絵を15枚ほど展示しています。日ごとにお店が変わるシェアキッチンで、毎日営業時間が違うのでスケジュールを確認…
長期滞在者
色々と書きたいなと思うことはあるのだけれど、いざキーボードを前にすると、書きたいと思っていたことが手からこぼれ落ちていくような気持ちになる。たくさん書きたいことがあったはずなのだが、頭がまとまらない。 以前に書いていた時期は、二十代後半になってようやく働き始めたばかりの頃で、長く過ごした横浜や東京都内の空気から離れてまた千葉に戻った頃だった。それまでの環境と職場の環境とのギャップに戸惑いながら過ご…
長期滞在者
日々の生活で自分に課しているルールは特に何もない。 日々決まった時間に起きるわけでもなく、朝食に決まったものを食べるわけでもなく、同じ時間に排便をするわけでもなく、煙草は1日3本までというわけでもない。 ただ、唯一自分の中で決めていることとしては、夜にコーヒーを飲まないということだろうか。 コーヒーを夜に飲むと、眠れなくなってしまう。(若さのせいか、鈍感だったからか、中学や高校の頃は、母親が夜コー…
長期滞在者
「写真」は伝達手段としては非常に効率の悪い代物で、むしろ「伝わらなさ」そのものの比喩としての機能の方が上かもしれない。もちろん悲観的に言ってるのではなくて、「伝わる」という言葉の安売りに辟易しているからで、伝わらなさを考える契機として写真があって良いのでは、と思ったのだった。 写真というのはもともと言葉とは伝達される情報の種類や方法違うものだから、言葉では掬いきれないものも放り出す。それは言葉なん…
長期滞在者
仕事でお世話になっているスポーツチームの試合を見に、岐阜に来た。 岐阜駅に降り立つのは数年ぶりで、前回は仲の良い先輩夫婦の結婚式の二次会に参加するために訪れた。その時は岐阜駅の周辺しか歩くことが出来なかったが、今回は試合会場となるスタジアムが長良川沿いにあることから、駅から少し離れたゲストハウスに泊まることにした。 駅に着いて北口のバス停からバスに乗り、20分ほど走って長良川沿いに着く。 川に沿っ…
長期滞在者
写真修行僧6月号より まあ色んなことがありまして問題山積の日々なのですが。でも大丈夫。写真修行僧は続いているし、月1でここにいろんなこと書いてるし、低空飛行だが生きている。そう、最近話題に出していなかったけれど、ちゃんとビーツギャラリーの写真修行僧企画は続行しているのです。毎月1冊、その月に撮った写真で写真集を作り、1年で12冊の写真集を仕上げるというミッション。毎月結構な量の写真が必要で、昔、そ…
Do farmers in the dark
今回は展示の告知になってしまってすみません。8月2日(火)〜8月7日(日)にキチジョウジギャラリーにて展示をします。もし良かったら是非!詳細です↓ 木澤洋一作品展トゲトゲシティを歩く(針の下は安全) 日時:8/2(火)〜8/7(日)11:00-19:00 ※最終日17:00まで 場所:キチジョウジギャラリー〒181-0001 東京都三鷹市井の頭3-32-16セブンスターマンション105 JR中央線…
長期滞在者
東京の23区外の場所から横浜に引っ越したのが、コロナが拡がる直前の時期。 少しハイソな気配がして、なかなか横浜に落ち着いた場所を感じ取れなかったが、徐々に好きな場所が増えてきた。 コロナの影響もあり、外出となれば公園ばかり目指していたが、公園は公園として在るだけでそれはどれも素晴らしく、今回は公園以外で好きな場所を書きたい。順不同で。 【大倉山】大倉山もつ肉店:これほどまでにシンプルで、味わい深さ…
長期滞在者
この連載のレビュアーをしてくれている藤田莉江さんから、興奮気味に連絡があって、「今、何必館でやってる展示見ましたか !?」「良いと噂は聞くけど、忙しくて京都まで行く暇がない」「ここ数年で一番いいもの見ました。行った方がいいですよ!」フィンランドの写真家ペンティ・サマラッティの写真展で、来週12日までだから何とか行って! と言われても、毎日夜遅くまで残業の上、休みまで返上しがちな繁忙期である。春の撮…