はじめまして、どうも
連載することになりました唐木みゆといいます
絵を描いたりアニミズムや呪術調べてるので初対面の人に言いにくいです。
連載ではぜんぜんテーマが定まらそうなので、つまみぐいで読んでいただけたら幸いです。
今日は「悪魔」について考えてみたいと思います。
結論はありませんし、ただ今のところの考えてみたことにすぎません。
はじめの疑問は、バチカンがいう”悪魔”とウィッチ(現在も各地にいる魔女)がいう”悪魔”に
語義の違いがあると思ったことからぼんやり考えていました。
わりとまじめな話なのですが、この言葉は非常にボンヤリしていて怖いがその概念がよくわからないというところがあって、というのもいくつかの言葉を総じて悪魔と呼んでしまったためなのではないかと思うのですが
つまり
イーブルスピリット(悪霊)
デーモン(デビル)
マーラ(仏教で言う悪魔)
妖怪
憑き物
依存、メンヘラ(の元凶)
などです。
依存やメンヘラぎみの人は、原因を何に見るかにせよ憑き物を繰り返しやすいと私は考えているのでこの列と一緒に考えます。
東洋でいう憑き物であるところの狐や蛇に対して「悪魔」は西洋的な価値観で言われていますが、それらがターゲットにする憑かれる人は全く別の枠組みだとはあまり思えないのです。
イタリアでの悪魔憑きは女性のほうがずっと多いということですし、「あれ、これってメンヘラじゃないの?」
という場合もよくあります。
(ラジニーシというインドのグルで仙人みたいな人は、
「魂は自信や充実によって膨らんだり、落ち込んだ時は縮みもする。
魂が縮むと体との間に隙間ができて、他の霊が入ってしまう。」というような事を言っていましたし)
精神医学にせよ脳科学にせよ言い方はどうだってできるのですがそれが人間の脳内の体験感度が高すぎたために本当に超常的なことが体に現れた、とも言えるし
信仰心が厚いために神に試練を与えられた、と解釈することだってできますから
その真実は受け止め方の問題であって、なんでもよいのです。
心の中が世界のすべて。
ちなみに私は、悪魔憑きの事例なんかとっても怖くて、調べることがないと最後まで読めないですよもう。
ヴァチカンは「悪魔は本当にいる」といいますし、あと、悪魔祓いも今日も毎日どこかで行われています。
私もあとで図にしますが悪魔について、霊的なそういう”なにか”はあると思います。
芸術がちょっと好きな人や登山やサーフィンや自然が好きな人なら悪魔はどうであれ、
好きなものが得も言われぬものであって、霊的なものをなしに感動の全体をつかむのは難しいと思います。
「霊的な何か」はあるんだろうなあ、って言うことは考えにのぼらなくても、体感としては知っているんじゃないでしょうか。
1970年台にエクソシストの事件で有名なエミリー・ローズ事件というものがあります。
少女に悪魔が憑いて激闘のすえに死んでしまったのですが、その憑き物は
ユダ、ルシファー、カイン、フライシュマン、ネロ、ヒトラー
でした。
これらがイーブルスピリットなのかデビルなのか、神話時代の人物はどうなのかは
ここでは置いとくとして、ヒトラーが悪魔として憑くのですから現在でいうフセインやカダフィを我々が社会悪として今後いじめすぎて悪の形容詞として使うようになったら、本当に悪霊になって憑いてしまうかもしれない。
すっかり金属みたいな声になって悪魔に追い込んでしまうかもしれないし、
人の心の中に住み着きもするかもしれない。
仏教では「供養」があるし、東洋にはゾロアスター的な二極観がないぶん悪魔を作らないからそのシステムはええなあ、と思います。
キリスト教にもミサやお祈りもあるし、供養が妖怪や堕天使にも有効だとは思っていないのですが、(どちらが優れている、というとかでは決してない)
つまり、
ここまで図を書いたにも関わらずですが、
他者を設定付けることついて、思い巡らせたい。