長期滞在者
年越しは飛行機の中だった。大晦日の成田空港は案外空いていて、ちょっと拍子抜けしてしまう。 飛行機の中で迎える新年は日付変更線との追いかけっこで、「いままさに新年になった!」という実感はない。 だから大晦日の便は人気がないのかな。 案外いいものです。2019年と2020年が隣り合う世界を行き来するのは。 あけましておめでとうございます。今年もよろしくね。 1月10日(金) 帰国。長時間のフライトで身…
長期滞在者
年末の帰省に合わせて、和歌山県新宮市を1泊2日で訪れた。中上健次の枯木灘の世界に少しでも浸かることが目的だった。 12月26日の夜、東京から夜行バスに乗り、早朝名古屋に着く。 名古屋駅の構内はどこも店が空いておらず、5時半に開店するマクドナルドの前には長蛇の列。外は中々の寒さでコーヒーが飲みたくなったので、私も並ぶ。何をするでもなく1時間ほど店に滞在して名鉄バスセンターへ向かう。 事前に計画してい…
長期滞在者
心の中がクリアでなければ先のことなど見えないと思っていた。 2019年11月23日、24日、私は東京国際フォーラムB7・B5で開催された日本最大級のデザインカンファレンス「DesignShip2019」で司会をしていた。デザイナーたちの様々な物語が語られた2日間のトリのKeynoteスピーカーとして登場した、レイ・イナモト氏。ニューヨークを拠点に世界を舞台に活躍しているクリ…
長期滞在者
自宅は単に仕事を終えて寝るための場所と割り切って、ひたすら仕事場の近くに居を構えていましたが、ついこの間電車で30分ほど離れた郊外の街へ引っ越しました。近郊農業の盛んなところで、目の前には広大な畑が広がる、のどかな風景の中で生活を始めたところです。 それまでは、駅の改札を出た瞬間、ありとあらゆる肉が焼ける匂いに包まれ、ほろ酔い千鳥足の人波をかきわけながら、たどり着く我が家は2分ごとに高速で通過する…
長期滞在者
今月の家日記は途中で書けなくなってしまった。 理由は、親しい友人が交通事故で亡くなってしまったから。 その友人がやっていたバンドのライブに、ここ2年、数えきれないくらい足を運んだ。 U2のライブも一緒に行ったし、これから先、もっと色々なことが一緒にできると思っていた。 その未来は永遠に来なくなった。 クリスマスや、大切な人たちの誕生日があった。けれどそれも夢の中の出来事のように通り過ぎていった。 …
長期滞在者
とても大事な人が、命に関わる長い長い手術をした。 幸いなことに手術は無事に終わって、病院で付き添っていた私は夜遅くに帰宅し、 疲れ果てた身体をベッドに投げ出すように眠った。 翌朝、私にとって世界で1番優しい人が、飛び降りて死んだという知らせがきた。 11月末から今日に至るまで、あのときのことをまざまざと思い出す1ヶ月だった。 思えばあの日から、私の「死」と向き合う日々が始まったのだと。 2019年…
長期滞在者
今年もあと1週間で終わるが、先日これまでアパートメントで書いてきたこれまでの記事を振り返る機会があった。 TOKYO ZINESTER GATHERING(通称ジンギャザ)というZINEのフリマイベントに遊びに行く当日の朝。 何も持たずに行くと、アウェーな感じになってしまうんかなと、自分も何か持参しようと前々から企んでいた。 持参するZINEには、アパートメントで執筆してきた記事からいくつかピック…
長期滞在者
尼崎から大阪梅田まで十キロ、その梅田に向かう道、もしくは梅田からの帰路。 自転車で行く阪急電車沿いのとある駅間。 高架になった線路の下をくぐる架道橋(トンネル状の通路)ごしに見える小さな古いコンクリの建物があり、自転車で通過する間だから見えるのはほんの数秒のことなのだが、毎回その古い建物を見るたびに、強烈な既視感に襲われる。 毎回毎回その建物の一階部分(架道橋越しなので一階部分しか見えない)を見る…
長期滞在者
ぼくの家には、子供の頃の家族アルバムというものがありません。今のようにカメラが一家に一台、という時代でもなく、小学校くらいの頃は、だいたい近所にカメラ好きのオジさんがいるとか、勤め先が富士フイルムだとかで、時々遊んでいるところを写真に撮ってもらったりしました。少し経ってお裾分けのように2、3枚自分が写っているのをもらったりするのです。そういう写真をぼくの両親はタンスの引き出しに、プリントをそのまま…
長期滞在者
絹江ちゃんが無事に旅立ち、れいちゃんが入居。さてどんな生活になるかなと思いきや、今月は体調不良者が続出。急に寒くなったものね。 去年はどんな生活をしていたっけ・・・と去年の家日記を見てみたところ、どうやらこたつ布団はもう出ていたみたい。今年はちょっと遅れ気味。純君がお財布を忘れたエピソードが書いてあったけれど、今月は純君、お財布忘れていません! 写真は昴君が11月10日に渋谷のWWWでライブをした…
長期滞在者
激動とは程遠かった、この1ヶ月を振り返ることにする。 先月、私が海外出張中していた頃から同居人の機嫌が悪くなり、 出張から帰宅しても居心地が悪く、家に居づらい期間が続いた。 そのせいもあり、仕事以外の時間は本、映画、音楽に大半の時間を費やした。備忘録として振り返っておきたい。 長期滞在者浅井さんの「家日記」のような、すぐに情景が浮かび上がるような文章も書けないので(よく日記の中で、酔っ払ってシェア…