当番ノート 第46期
経験にしがみついてはいないか。 大学に入学してから、10年間、なんかしらの形で演劇に携わってきた。演劇学科のある大学に入り、一限の授業に出席する難しさを知り、必修科目を再履修する友人をイケてると思い、入ったきた後輩たちへの母性に芽生え、5年生を迎える彼らの学費に思いを馳せた。違う違う。 大学に入った途端、高校時代を捧げた彼女に振られて、その腹いせに劇団を立ち上げた。目の前にあるなんかすごいことがそ…
長期滞在者
オランダを中心としたヨーロッパでの生活や、写真にまつわる話を映像でお届けできたらと思い、トモ・コスガのYouTubeチャンネルを開設しました。チャンネルを始めてまだ1週間なので、現段階で公開されている動画本数は少ないですが、アムステルダムでの生活がどんなものなのかを、映像を通して楽しんでいただけたら嬉しいです。 https://www.youtube.com/c/tomokosuga
当番ノート 第46期
最近、Netflixで『華麗なるメイクダウン!?』という番組を観ている。“Fashion Disaster(はちゃめちゃファッション)”だと言われる強烈なスタイルの人々をトーンダウンさせるというコンセプトで、ゴス、ロリータ、露出過度や塗りすぎの日焼けクリームといった様々なスタイルから変身させる。 ファッションにこだわるということは時に、自分を持っているかのように語られる。自己表現は大事だ、個性的な…
当番ノート 第46期
3回目の投稿です。「トルコで出会った女性たち」シリーズ第3弾です。トルコで出会った印象的な女性たちとそれにまつわる私の記憶を書いています。1回目の投稿「ハティジェ」の冒頭にてこのシリーズの説明を詳しく書いておりますので、一体何について書かれているのか混乱された方はどうぞそちらをご確認ください。 前回、アーニャとオクサーナについて書くことを予告いたしましたが、だだ長くなる恐れがあるのでアーニ…
長期滞在者
わけあって週二回、和泉市の光明池(地名)まで通ってるのだが、どうせ行くならと自転車で行くことにした。 電車を使えば往復で1800円かかるところを、自転車なら行き帰りの飲料と塩飴で500円以下。 お金に換算するのは真夏に自転車を長距離乗ることの自他への言い訳なのであるが(要するに乗りたいというだけの話)。 自宅の尼崎から光明池地区まで、選ぶルートによるがだいたい40km前後である。 十三から阿波座、…
長期滞在者
「この曲、良いですね」 最初に話したのは音楽の感想だったのに、 それをきっかけに、お互いが胸に隠していた思いが、言葉として吐露されていくことがある。 一つの曲の素晴らしさへの「共感」が鍵となって、固く閉ざしていた心の扉が開いていく。 この曲があったから、この人と確かな言葉を交わすことができた。 自分の人生で「大切だ」と思う出会いや、自分がここにいたいと思える美しい世界は、 音楽が導いてくれることば…
当番ノート 第46期
数年前に子どもにせがまれ、海に行くことになった。 記憶している限り、水着なんて小学校以来着ていない。なぜなら、自己認識としてのわたしは、容姿も中身も松本零士先生の漫画『男おいどん』の「大山昇太(おいどん)」なのだ。かわいらしい水着を着て良いのは、ヒロインだけ。悩んだ末にいつかのアニメ『それいけ!アンパンマン』で、ジャムおじさんが着ていたようなラッシュガードを買ったのだった。 子どもたちと全力で遊び…
当番ノート 第46期
小さなころ、いや、 ひょっとしたら高校になるころまで 仕事といえば家族や 親戚のおじさんおばさんたちのものしか 認識していなかった。 幼稚園のせんせい バスのうんてんしゅさん お習字のせんせい おもちゃ屋のおねえさん 工事のかいしゃのひと 大学に入ってからは 自営業の知り合いが多く 踊り手、歌い手 鍼灸師、整体師、 フードコーディネーター カメラマン、 そんな仕事もあるのだなと認識するようになった…
長期滞在者
展覧会のための作品の選出や構成を検討して作家さんに提案するのは、ぼくの仕事の一部です。 作家さんにも色々なタイプがいて、完全に自分の手から離して、全部お任せしたいと考える人もいますし、最初から最後まで全部自分が関わりたいと思う人もいます。ぼくのスタンスとしては、最後は自力で頑張って欲しいと考えています。完全お任せと言われても、最後は作家さんに決めてもらえるようにいくつかの選択肢を残して提案するのが…
当番ノート 第46期
家賃3万円、ワンルームのアパートに暮らしていた。週4〜5日街頭でチラシ配布のバイトをしながら生活費を稼ぎ、大学院に通い、演劇コンクールに応募して、作品を立ち上げる。貯金はなく、もやし炒めとサバ缶、コンビニで買えるひじきや切り干し大根をローテションしながら、奨学金返済に怯えていた。 それでも、世に突きつけたい問いを演劇作品として立ち上げながら、コンテンポラリーダンスに向き合っている彼女と理想の稽古場…
Mais ou Menos
まちゃんへ 最近の体調はどうですか? 暑くなって汗をいっぱいかいていて、それが大変そうに見えます。 今日、ついにポルトガル行きのチケット手に入った。 ブラジルに行くか、どこに行くかいろいろ迷った末のポルトガル。 今2人が1番行きたいところだったんだと思います。 ただ、行くのがもう少し先なので、体調管理や準備を整えていこう。 昨日はまちゃんが会社の人と会うのにすごく緊張していて、それでその緊張感がこ…
Do farmers in the dark
表題:とてもリラックス出来そうにないベッドだけど、すご〜く気持ちいいんだ いつも申し訳無いと言いながら文章を載せているのですが、実のところ今月も気づいたら時間が経っており、またも最近の日記のような事を書きます。娘と公園に行くという事を書きつつ自分の事を書くという、今までに何度もアパートメントに散々書いた内容で、今までと違うのはせめて見た目だけでもちょっと違うようにしようと思いなぜか幾…