入居者名・記事名・タグで
検索できます。

2F/当番ノート

別れ際のこと

当番ノート 第29期

「ばいばーい。」「またね~。」
「また会いましょう。」「今日は楽しかったです。」
「じゃあなー。」「うーす。」
「では、また。」「ええ、また。」

私たちは毎日人と顔を合わせては別れていく。
毎日別れ際のひと時を過ごしている。
また会えると無意識に信じて、一緒に過ごした時間が楽しかったから、笑いながら別れていく。

人との別れ際の時、私はその人が見えなくなるまで見送る。
その人が振り返らなくても、すでに携帯をいじり始めていても。
私の視界から消える直前、もし相手が振り返った時に、笑顔で手を振っていたいと思うから。
振り返らなくてもいい。1人になった後ろ姿を最後まで見送れたと思う。
バイバイした相手が、私はいないだろうなと思いながらも最後に振り返る時がある。
自分もそうする時が多々あるので、その時に相手が見ていてくれるとすごく嬉しくなる。
お互いに満面の笑みで別れる。

母がこれをしていたので、自分も習慣となったのだろう。
母は、来客や家まで送ってくれた人を同じように見えなくなるまで見送っていた。
私の実家は団地なのだが、家の前に車通りの少ない長い一本の道路がある。
車で来る人はそこをずっとまっすぐ進んで帰る。
十字路が何箇所もあり、しかも全て一時停止という面倒な道路でもある。
ブレーキランプをつけながら、少しずつ距離が広がる車の後姿を、私たちは見えなくなるまで見送る。
その場に遭遇した同じ団地の人からは、「何しているの?この人たち。」と不審に思われていたと思う。
「なんで見えなくなるまで見送るの?」と母に聞いたことがある。
「家まで来てくれた人だから、ありがとうと気持ちをこめて最後まで見送るのよ。」と。
幼い時から母と一緒に見送っていたので、自然と身についてしまった。
振り返らなくても、相手が気づかなくても、こっそりと見送る。

IMG_5199

「またね、また会おうね~。」

この言葉に疑問をもった時があった。
大学の卒業式の時だった。
慣れない袴姿。写真撮影。笑顔と泣き顔が入り混じる。
同じ学部の友人、ゼミの仲間、顔見知りの子も多かったので、会う人と会う人と思い出話をしていた。
式典も終わり、各々散っていく時に、普段と同じように「またね、また会おうね~。」と言っている自分に気がついた。
またっていつなのだろうか。またが本当にあるのだろうか。
まぁ、すぐまた会えるだろうと思う気持ちと、来るかどうかわからない「また」のことを考えていた。
またが来ない可能性もあるかもしれないと思い、「会えたら、会おう。」に途中から言い換えていた。

今年観た演劇で「(相手が)生きていても、会えないのなら、(相手が)死んでいるのと同じだと思う。」という台詞を聞いて、胸が痛くなった。
痛いところをつかれていると感じた。
今まで出会ってきた人は、どこかで元気でやっているだろう。やっているはずだ。と私は信じ込んでいるところがある。
あの時は頻繁に会っていたけど、自然とどちらからともなく離れることはある。
みんな同じようにそんなことを繰り返すものだと思っていたので、劇中の台詞に衝撃があった。
私は、会えないから相手は死んでいるとは思わない。
けど、相手が生きていて会えないでいるのと、亡くなった人と会えないのとは、違うのかと問われると答えられなくなってしまう。
生きていればまた会えると思いたい。
でも実際は、いつか会えるかもしれないし、会えないかもしれない。

この前の、石垣島での別れ際のこと。
喜屋武くんの母、みつるさんに言われた言葉が、帰ってきて数日経っても自分の中にぐるぐると残っていた。
みつるさんは、別れる時、少し間があって私に「縁があったら、また会いましょう。」と言った。
笑顔でからっとした、いつものみつるさんの様子だった。
「はい!また会いましょう。」と返答はしたが、
自分の中では「縁があったら」にどうしても引っかかってしまっていた。
楽しく過ごしていたのは自分だけで、みつるさんはそう感じていなかったのではないか。
たくさん話をしてくれたけど、次も会いたいわけではないということなのか。
喜屋武くんの友人として遊びに行ったのが悪かったのだろうか。
嫁に来てくれたら会いましょうということなのか。
みつるさんの発した言葉の雰囲気と、私が受け取った印象にずれがある気がしていた。
本当はどういう意味だったのだろう。
考えてもわからない。不安が募っていた。
私は、そのやりとりの場に居合わせた、石垣在住の友人の世一くんに連絡して聞いてみた。
彼はあの時、みつるさんの言葉を聞き、「なるほどな~。うんうん。」と微笑みながら納得していたのだ。
世一くんからの返答は、自分でも想定していないことだった。

「石垣は離れ島で、1度来て気に入ってくれた人も、また会えるかは本当にわからない。
 みつるさんが言うように、石垣で会った人ともう1度会うのは縁そのもの。
「また来てね!」「うん!」って言いたいところだけど、立地的に、ここは縁だよなぁって納得したの。
むしろまた来てね!より風通しがいいと思ったくらい。会うも会わぬも風の縁みたいな。」

そうだったのか・・・とその返信を読んで納得した。
みつるさんの雰囲気からして、世一くんの返答はピッタリ合っている気がした。
きっと、そういう意味でみつるさんは言ったのだと思う。本人に確認はできていないが、そう思う。
思っていることをちゃんと言葉にして伝えてくれる人だ。
私が滞在していた時に受けた印象は、間違っていなかった。
みつるさんのことを少しでも疑ってしまったことに申し訳ない気持ちになった。
そして、とても安心した。
成田空港に到着して、みつるさんと電話で話した時に、
「そっちは寒いでしょ~。」と、いつものように笑いながら言ってくれたのを思い出した。

人によって別れ際に伝える言葉も行動も違う。
価値観が違うのだから様々あっていいと思う。
そしてやっぱり、その人の性格が出るものだなと感じる。

会うも会わぬも風の縁。
ここアパートメントでの出会いもそうかもしれない。
1度もお会いしたことない人もいるし、何度か会ってお話した人もいる。
また会えるという約束はないけど、ふとしたきっかけで会えるような気がする。
縁があったらまた会えると思う。

田中 晶乃

田中 晶乃

ただの会社員。ようやく30代の仲間入り。
東京生まれ東京育ち。

お酒と器とラジオが好き。
インドに行ったり、シェアハウスで暮らしてみたり、
特になりたいものはないかもしれないけど、のんびり暮らすのが好き。

Reviewed by
中田 幸乃

「縁があったら」

ね。

じゃ、縁がなかったら?

ね。

すれ違いも出会いも平等に振り分ける、その言葉ひとつが平穏をくれるのだとしても、もう二度と会うことのできなかった人、目を合わせることさえなかった人のことを、大きな作用の所為にして自分を納得させてしまうのはなんだか失礼なことのように思えてしまう。

けれど、それと同時に、縁という言葉のもつ、有無を言わさぬ強さに憧れている。

叶わなかったことを、悔むことなく責めることなく、目の前に現れた出来事を全身で受け止めてみたい。
ただ祝福に、全てを捧げたいのだ。

トップへ戻る トップへ戻る トップへ戻る