入居者名・記事名・タグで
検索できます。

2F/当番ノート

ただそこに在る、ということ

当番ノート 第37期

IMG_7848

長野県松本市のほど近く。
大きな山々に囲まれた、静かな町。
山からごうごうと流れてくる水の音、石畳の道、夏はスイカ畑の農家の方がかけているラジオの音が聞こえる。
そして冬はとても、寒い。

夫の実家に帰省すると、二人でよく散歩に出かける。

雪がたくさん降った、数年前の冬。
積もる雪を踏みしめながら、その町にある古い神社へ歩いた。

IMG_7847

静寂の中、まさに「しんしん」と降る雪。

耳の奥が震える。

雪の粒が地面に着地する音をも耳で追ってしまうような、深い静けさ。

高い木々が生えた社の裏が、お気に入りの場所。

葉からこぼれ落ちる粉雪に、木の間から微かに見える太陽の光が当たって、ガラスの欠片のように頭上にキラキラと降り注ぐ、降り注ぐ。

たった二人で、世界の、もうひとつ深い場所にいるような、
とても怖くて、美しい時間。

またあの場所に行きたいと想う、静かで、大切な場所。

 

夫の生まれ育った町、高知にも時々足を運ぶ。
市内からずっと離れた駅でレンタサイクルを借り、お弁当を買ってあてもなく走る。
ちょうど田植えが終わった頃、短い苗の緑が風にそよぐ。
鳥が足をパタパタと動かしながら駆ける速度を上げ、地面から空に飛び立つ姿を幾度も見た。
新しい道を見つけては、ぐんぐんと自転車を走らせる。

数年前から、旅先で出会った風景の中で踊る、ということを続けている。
「tu」というタイトルで、意味は「ただ」。

私は劇場やスタジオだけでなく、どんな場所でも、自分が「ここで踊りたい」と感じた場所で、踊る。
景色の中で、地面を踏みしめる音、その場に漂う空気や雰囲気、様々な出来事と一緒に踊ってみたいと心身が渇望する。
そしてまるで会話をするような感覚で、景色と対話する。

高知でも、そんな風景に出会った。

からだの赴くままに踊り、ふ、と立ち止まると、
びゅんっと、吹く風を感じた。

ただ、そこに在ること
そこに立つことで見えてくるもの、感じるものを
風景は教えてくれる。

「tu」いくつかの風景で踊っています

日々、踊ることを通して出会う人や、感覚、感情を自分の言葉で綴っていきたいと思います。
二ヶ月間、どうぞよろしくお願いいたします。

高野 裕子

高野 裕子

踊り手・振付家
1983年生まれ
関西を拠点に活動しています

Reviewed by
舩橋 陽

繋がる人を介して訪れる様になった土地、そこで見つけたある場所に身を置き踊る。その回想と動画。

その動画が映し出す、場所の風景の中で踊る人。
踊る人は、風景の中に在る自分自身を俯瞰で見ることは出来ない。踊る人を俯瞰しているのは、動画を撮影するカメラであり、動画を観ているあなただ。

不意に、野外で一人で音を出した時の事を思い出す。
演奏や歌なら自ら発した音や声の場所との関わりを、耳を通して間髪を入れずに、響きとして捉えられる。更には箱庭の様な風景の中で音を発する自分の姿をもイメージ出来る。
・・・として、踊る人は、その場所に如何にして向き合うのか?
自らが接している地面や空気から、光や、音や、重力や、温度や、風や、匂いや・・・
あらゆる事象をつかまえながら動いているのだろうか?


踊ることを通してボーダーレスな活動を展開されている高野裕子さんの当番ノート。彼女らしい視点を通して語られる二ヶ月間が楽しみ。

トップへ戻る トップへ戻る トップへ戻る