-
当番ノート 第54期
黄色の増殖に最近気づいた。 去年の春は、レモンイエローのネイルばかりしていたし、秋にはターメリックのネイルを買った。どちらももうだいぶ減っている。そしてこの間、からし色のセーターも手に入れた。 レモン、ターメリック、からし。黄色は食べ物の名前で構成されているらしい、と思ってはたと気づいた。 名前がある。 当たり前だけど、意識していなかった。名前が違うのは、「黄色」という枠でくくられていても、それぞ…
-
当番ノート 第54期
「一粒万倍日」というものが、暦にあるらしい。 2020年のうちに婚姻届を出したいね、と同居人と相談していたものの、二人の記念日もだいたい終わっていたから、いつ出してもよくない? となっていたところに、同居人の友人から教えてもらったのが「一粒万倍日」だった。正確に言えば「一粒万倍日かつ大安の日」だ。なんだそれ。 調べてみると、大安や仏滅などの六曜とは別の暦注で、一粒のモミが万倍の稲穂に育つように、小…
-
当番ノート 第54期
引っ越すことにした。 とはいえ同じ区内での引っ越しなので部屋が増えるくらいのささやかな環境の変化だ。引っ越しまで一週間を切った。荷造りやら何やらをして、少し疲れたらお茶をいれる。いつものようにこの部屋の窓から外を眺める。 毎日目にしてきたありふれた風景がそこにある。 今よりも少し若かった私は、逃げ出す理由もないほどいい暮らしをさせてもらっていた実家から逃げ出すようにしてここへやってきた。そのきっか…
-
当番ノート 第54期
「カレーで世界は幸せになりますか」 先日、カレーを食べ歩く方のYoutubeを観ていたところ、動画内で、視聴者からそんな質問が来ていた。 その方は、はっきりとした口調で答えた。「なります。少なくとも、僕の周りはそうです。」 私は、一瞬、唇を噛みしめて考え込んでしまった。 世界って、幸せって。それは壮大で漠然とした問いだ。しかし、対象が限定されていない問いは、それゆえに、解釈の余地がある。 地球やこ…
-
当番ノート 第54期
みなさんこんにちは、イラストレーターの高松です。 この連載は神奈川県の西の、山の途中にあるあなぐらのような自宅にて、ボイスレコーダーに録音したトーク内容を書き起こして投稿しています。 – 連載も最後になりました。 連載が始まる前までは、よし!やるぞー!と意気込んでいたのですが。いざ書いてみると、こんな話題で楽しんでもらえるだろうか、とか。話があっちこっちへ行ってしまい収集がつかなくなっ…
-
当番ノート 第54期
大相撲を見る楽しみは取組以外にもたくさんある。例えば、土俵下の審判部の親方に懐かしい顔を見つけてみたり、解説の親方とアナウンサーの相性チェックしてみたり、裏方一切を仕切る呼出の動きや行司の衣装に注目してみたり、はたまたお客さんを定点観測してみたり。その中でも個人的に一番は、力士の化粧まわしだ。 化粧まわしは、十両と幕内力士が土俵入りので身につける特別なまわしで、腰エプロンに絨毯やタペストリーのよう…
-
当番ノート 第54期
犬や猫がしあわせそうに暮らしている街なら、人間もきっとしあわせに暮らせるだろう。 中目黒への引っ越しを検討していたときに考えたことだ。下落合駅のホーム裏の部屋を引き払うつもりで、山手線沿いの物件を探していた。やっぱり山手線沿いに住みたかった。なにせ「東京の大動脈」である。憧れる。 探していたら、「目黒から徒歩20分」という条件の家が見つかった。調べてみたらじつは最寄りは中目黒で、「徒歩10分」とあ…
-
当番ノート 第54期
甘い匂いが漂い、オーブンを開ける。 そこに鎮座しているのは、人面瘡のような珍妙な形をした塊。しかも生焼け。 お菓子作りが苦手な私には、そんなことが度々ある。 「初心者でも安心!かんたんパウンドケーキ」などと銘打った懇切丁寧なレシピを使用しても、劇的に失敗する時があるのだ。その理由に思い当たる節があるときもあれば、全く分からず、そういう妖怪でも現われたのだろうな、と現実逃避をするときもある。 苦手意…
-
当番ノート 第54期
こんにちはイラストレーターの高松です。 先週の、夜の散歩の続きを話そうと思ったんですが。嬉しいことがあったのでそちらを書きます。 – よくあることなんですが、疲れがたまってピークに達すると、朝めまいがして体が動かなくなります。そのまま数時間寝れば治るのですが、そういう時は一日おやすみをいただいて、ゆっくりと過ごします。 だいたい、「ちょっと落ち着いてのんびり生きようぜ」といった内容の本…
-
当番ノート 第54期
オーロラ(大ロラ)があるから小ロラもあると思っていた。自由研究に自由はなく、全て父の指導のもとだった。 記憶したことも忘れたような記憶が次々に閃いては消えていく。疲れ果てて休眠中のペッパー君より深く深く首をたれ、バスの窓に寄りかかって目をつむっているのに、眠れるどころか脳内は空回りし続けている。 今日も今日とてユニクロに身を包み、ユニクロでないところは、GUか無印良品。無味無臭。モブの、脇役の代表…
-
当番ノート 第54期
「歩くことが好きです」とか「趣味は散歩です」とか、言ってしまう。でも言ってから、ちょっと違うなと思ってしまう。ほんとうに私は歩くことが好きで、趣味は散歩なのだろうか。そういう理由で歩いているのだろうか。なにか違うような気がする。 どうも私は、歩くことが「正しい」と思っているふしがある。 個人的な正しい・正しくないの感覚と、好き嫌いや趣味嗜好は、似ることもあるし私自身ごちゃごちゃにしてしまうことも多…
-
当番ノート 第54期
弱さを抱えて生きることは罪ではない。 「こっちは雪がつもってるよ」 めーちゃんが電話でそう言っていたので、通話を終了してからしばらくの間福島の雪景色を想像した。 山の深緑と雪の白、澄んだ冷たい空気。吐く息は白く立ち上り、降り続く雪は音や気配を吸収する。永遠に思える静寂。厳しくも美しい冬。 生きるための自己防衛本能なのかは知らないが、私たちの記憶のほとんどは自動的に美化される。だが彼女との思い出はい…
-
当番ノート 第54期
年が明けて一週間以上が過ぎた。 正月ぼけと重厚な憂鬱は最初のうちだけで、瑣末な事柄を一つずつ対応していくうちに、休暇なんてながい夢だったのではないかと感じるくらい、するりと体が日常に戻っていった。 しかし、冷蔵庫を開けると、休暇が現実であった証拠がじっと佇んでいる。正月の名残の様々な食材。人間は時の流れに添えたが、冷蔵庫がついてきていない。これを片付けることが私の年始の課題であった。 中途半端に余…
-
当番ノート 第54期
こんにちは。イラストレーターの高松です。 引っ越して2ヶ月。生活を整えるために休日もバタバタとしていたのですが、ようやく散歩などする余裕が出来てきました。 – 夜の9時、お気に入りのラジオを聴きながら、トマトと玉子の炒めものをつまむ。年末の連休、実家に帰る前の一人の休日。最高だ。あともう一本だけ飲みたい。だけど冷蔵庫は空っぽ。うーんと唸りながら薄手のダウンジャケットに袖をとおす。スーパ…
-
当番ノート 第54期
眠りに落ちかけた矢先「あ、薬」と思った。寝る前のを飲み忘れていた。面倒なことを思い出してしまった。いい塩梅のまどろみ。これから抜け出すのは、億劫すぎる。いいやろ今日くらい。布団の中で丸まり、さらに丸まり、えいやと起きた。飲まなくても命には関わらないけれど、不調にはなる。 常夜灯にぼんやり照らされた3粒の白い丸を眺めながら、薬がもっとカラフルだったらいいのにと思う。黄色とかオレンジとか緑とか。以前、…
-
当番ノート 第54期
「こんな場所で死ねたらしあわせだろう」 中学時代、地理の資料集で厳島神社の写真を見て、そう考えた。 こんなに静かで、美しくて、神秘的な場所にひとりでいたら、誰も悲しませることもなく、誰にも悲しませられることもなく、石や草みたいに平和な気持ちで死ねるんじゃないか。そんなことを考えていた。 中学生の頃は、学校にうまく馴染めなかった。「自分」というものにも馴染めなかった。けがらわしい獣の肉体に自分が閉じ…
-
当番ノート 第54期
ずっと伝えそびれていたことをここから君に宛てる。 先生は大人になってからできた初めての男友達だ。 私たちはまったく違うタイプの人間で、共通点は同い年であることと音楽が好きなことぐらいしかなかった。でも何故か一緒にいて面白く、気楽で、なんかよくわからんがウマが合う奴ってこういう友達のことなんだろうなと思っていた。 県庁の展望台、パンケーキの美味しい喫茶店、いちご狩り、ライブハウス、遊園地……。当時の…
-
当番ノート 第54期
年末、そして年始を迎えた。クリスマスを過ぎ、家々の玄関には正月飾りがぶら下がり、デパートには凶器みたいな門松がぼんぼんと立ち、スーパーの鮮魚コーナーの海老は日に日にでかくなる。 日付に比例して、「もうそろそろ正月だからがんばらなくてもいいんじゃない」という雰囲気の濃度が上昇していき、31日にはほぼ原液くらいになる。 こんなときだけ社会の雰囲気に合わせる私は、ちょっといい食べ物を買い込み(普段は6枚…
-
当番ノート 第54期
みなさんこんにちは、イラストレーターの高松です。 この連載は神奈川県の西の、山の途中にあるあなぐらのような自宅から、誰かに届けとラジオ波を発信するような気分で書いています。全8回の5回目です。 – 先日、とあるインターネットラジオを聴いていたら「二度見知り」という言葉が耳に入ってきました。人見知りの間違いでは?と思ったのですが、聞いてみると納得。というか自分にドンピシャな言葉でした。 …
-
当番ノート 第54期
銀シャリのラジオを聞くともなしに聞きながら、ふたりは今、あの青いジャケットを着ているのだろうかと、ふと思った。いや、そんなわけない。音声だけなんだし、きっとトレーナーやらパーカーやらラフな格好に違いない。でもラジオブースを想像してみると、やっぱりふたりは青いジャケットを着ている。それ以外の服装が思い浮かばない。銀シャリといえば青のジャケット。青が板についている彼らが、少しうらやましい。 数年前、イ…
-
当番ノート 第54期
西暦1999年の大晦日の夜、渋谷のスクランブル交差点にいた。 21世紀が2000年ではなく、2001年から始まるということはもちろん承知だった。それでも、2000年を迎えるときは特別な感慨深さがあった。「19」が「20」になる。区切りがよい。でも、 21世紀はまだ来ない。世紀と世紀のはざまに生じた、空白地帯のような年だった。 1999年末にはそれまで誰も口にしなかったような「ミレニアム」とか「千年…
-
当番ノート 第54期
なんで切符だけひらがななんだよ…。 平成最後の夏を前に、私はみどりの窓口でそんなことを思いながらひとつづりの「青春18きっぷ」を購入していた。恋人と一緒に名古屋へ行くためである。 名古屋には私と恋人の共通の友人k夫妻が住んでいて、妻のyちゃんが娘さんを出産したので会いに行くことになっていた。 一泊二日、ひとり往復で2回分。ふたりで合計4回分。青春18きっぷは5回分でひとつづりとなっていて、片道5時…
-
当番ノート 第54期
今回は、私が一番好きなカレー屋について語ろうと思う。 私が通っていた大学は神保町付近にあった。神保町は、日本有数の古書店街であり、あらゆるカレーの名店が軒を連ねる街だ。どこか目的地のために歩いていれば、きっとそこに向かう途中で2軒くらいはカレー屋を発見するだろう。 当時、私は文学部で、軽音サークルに所属していた。カレー好きが多くなりがちなコミュニティに、それに十二分に応える立地。私の大学生活は瞬く…
-
当番ノート 第54期
みなさんこんにちは、イラストレーターの高松です。 この連載は神奈川県の西の、山の途中にあるあなぐらのような自宅にて、ボイスレコーダーに録音したトーク内容を書き起こして投稿しています。全8回の4回目です。 – 少し伝えるのが難しいのだけれど、昔から、物と物の距離と、そこに発生する意味に興味がある。 例えば絵を描く時。手を伸ばしている人がいて、その手の先にはリンゴがある。こういう時、この人…
-
当番ノート 第54期
雪を知らない。国立近代美術館で山元春挙の「雪松図」を見ながら、唐突に思った。 山元春挙(1871〜1933)は京都画壇の重鎮で、円山応挙の流れをくむ画家だ。「雪松図」は金色の屏風に背景もなく、重たい雪を背負った松のみ描かれている。雪は画面向かって右から降っているのか、幹の右側にのみ付着し、水平に広がる枝と松葉には、のしかかるようにぼってり積もっている。山元が描いたのは、軽やかなパウダースノーではな…
-
当番ノート 第54期
サンタクロースの存在を何歳まで信じていたのか、よく覚えていない。でも、サンタクロースを信じていた理由なら覚えている。 小さい頃のこと。クリスマス当日の朝、起きてすぐにベッド周辺でプレゼントを見つける。昨夜はわがやに忍び込んでくるサンタクロースの姿が見たくて、眠らず見張っていたつもりだったのに、いつのまにか寝てしまった。プレゼントは、たいてい私が希望していたとおりのおもちゃ。どうしてサンタクロースに…
-
当番ノート 第54期
数年前のこと。 久々に群馬に帰省することになったので、私は「この機会にどこかしら散歩しませんか?」と友人のKさんに連絡をした。 Kさんはやわらかな雰囲気をまとった所作の美しい女性だ。一緒にいるととても安心できて、互いに喋らない沈黙の時間さえも心地がいい。言うまでもなく私の大好きな友人のひとりである。 件の連絡に返ってきた返事は「ぜひ!」というものだった。場所はお任せとのことだったので、彼女の最寄り…
-
当番ノート 第54期
12月も後半である。街路樹は煌びやかなイルミネーションで彩られ、あらゆる場所で赤と緑の装飾品が目に入る。無宗教である私も、このお祭り騒ぎみたいな雰囲気に浮き足立ち、購買意欲を煽られ、にんまりしながらショーウィンドウを覗き込んでしまう。年末のご褒美として自分に何かを買ってもいいが、どちらかと言えば、親しい人たちに何かを贈りたい気持ちにさせられる。ふと、それが増幅し、サンタさんになりたい、という大仰な…
-
当番ノート 第54期
みなさんこんにちは、イラストレーターの高松です。 この連載は神奈川県の西の、山の途中にあるあなぐらのような自宅にて、ボイスレコーダーに録音したトーク内容を書き起こして投稿しています。全8回の3回目です。 先週の記事を書いている途中、そういえば生活の中で、習慣にしている事柄がいくつかあるということに気がついたので。今日はそのいくつかの中から白湯の話。 – 毎朝、白湯を飲むだけの時間を作る…
-
当番ノート 第54期
前回、煉瓦色が自然と集まってくるという話をしていた。よくよく見返すと、マニキュアや口紅、アイシャドウやマスカラまでも赤茶色というか赤褐色というか、赤と茶色の中間あたりの色が多い。意識的に集めているわけでは無く、気が付けば手が伸びている。 なんでだろう。 それはきっと、この色に安心感があるからかもしれない。 そしてこの安心感は「似合ってくれそう」な信頼感と、「大地」を連想する安定感からきていると思う…
-
当番ノート 第54期
山と目が合ったことがある。青森の高校生だったころの話だ。 何を言っているのかわからないと思うが、私自身もよくわからない。でも、「目が合った」という実感が、たしかにそのときあったのだ。 「わかる、田舎ではよくあることだよね」という人がいたら、ぜひ詳しくきかせてほしい。私にとってはよくあることじゃなかった。 地方出身ではあるのだが、自然に囲まれて育ったわけではなくて、基本的に地面は舗装されているし、ビ…
-
当番ノート 第54期
どれだけ思いを巡らせたとしても、自分以外の者が何を考え何を想い、どんな気持ちで生きていたのか、その人が幸せだったか不幸せであったかなんて、きっとずっとわからないままだ。 それでも私は対岸のあなたに問いかけ続けている。 始まりは12年前。 ペットショップで見かけたときの印象は「ふてぶてしい」で、絶対にこいつとはウマがあわないし一緒に暮らせないだろうなと私は思っていた。 しかしそれから数日後。どういう…
-
当番ノート 第54期
去年の秋、私はチャパティーを焼いていた。 チャパティー、正式にはチャパーティーと言った方がいいのだろう、それはインドの家庭料理で、無発酵の薄焼きパンである。イメージとしては、トルティーヤやケバブを包んでいる皮に近い。チャパティーは、それらと同じくらいの薄さだが、薄力粉でなく全粒粉を使うため、より素朴な味だ。白米と玄米のような違いである。ダール(豆カレー)やサブジ(野菜等のスパイス炒め)などと共に食…
-
当番ノート 第54期
みなさんこんにちは、イラストレーターの高松です。 この連載は神奈川県の西の、山の途中にあるあなぐらのような自宅にて、ボイスレコーダーに録音したトーク内容を書き起こして投稿しています。全8回の2回目です。 – 移動中は何もしていなくても許される気がする。 旅行に行くときはなるべく夜行バスを使う。座席が指定できる時は窓側を予約して、消灯になるのをじっと待つ。バスが高速道路に乗って車内が寝静…
-
当番ノート 第54期
マニキュアを衝動買いしてしまった。ターメリックとシソ、という色を。ターメリックは山吹色を少し明るくしたような色。シソは煉瓦色、というには暗く、やや紫がかった茶色という風情だ。 この、赤茶色というか赤褐色というか、赤と茶色の真ん中くらいの色、気付けばマニキュアにも口紅にもこの色が多い。好きで集めているというわけではなく、自然と集まってきている。 煉瓦色はモディリアーニを連想させる。最近横浜美術館で見…
-
当番ノート 第54期
「ポップミュージックというものは、いつ爆発するかわからない時限爆弾みたいなものだ。爆発するのはいますぐじゃなく、遠い未来かもしれない。でも、いつかどこかにいる誰かのところに届くことを信じて曲を作るんだ」 昔読んだ音楽雑誌で、誰かがそんなことを言っていた。誰が言ったのかもう忘れてしまったし、ほんとうにそういう発言が存在していたのかもはっきりしないのだけど、ずっと記憶の片隅にある。 音楽だけでなく、多…
-
当番ノート 第54期
大切な人を想って生み出されたものは、自分のことだけを考えて作ったものよりもずっとしなやかで誰かの記憶の中に力強く存在して続いていく。 そんなこと知らなかった。 これは煙草くさい階段で静かに泣いていたあのひとのこと。 数年前に新宿のギャラリーを借りて写真展をした時の話だ。 そこはメインギャラリーとサブギャラリーという、大きさの違う二つのスペースが隣り合わせになっている部屋割りで、一度に…
-
当番ノート 第54期
先日、巨大な一本のタコ足を入手した。茹でて冷凍されて東北から東京まで運ばれてきたそれは、私の肘から指までと同じくらいの長さがあり、重量は約1キロ。吸盤なんてペットボトルの蓋くらいの大きさのものもある。足一本だけでこんなに大きいのだから、全長はどれほど巨大だったのだろう。人間の頭部を丸々と包んで窒息させられるくらいはあったのだろうか。 海の底で、巨大な無脊椎動物がじっと身を潜め、獲物を捕らえ日々の糧…
-
当番ノート 第54期
みなさんはじめまして。 イラストレーターの高松です。 今回から2ヶ月間、毎週月曜日に連載を担当することとなりました。1週間という、締切りのある中でイラストと文章を書くというのは初めてで、とても緊張しています。全8回おつきあいください。どうぞよろしくお願いします。 ボイスレコーダーを机の上に置き、そこに語りかけた内容をテキストに書き起こしています。文章を書くのが苦手なのであれこれ考え過ぎずいいかなと…
-
当番ノート 第54期
ユニクロを着ることが多くなった。というより、365日全身ユニクロの気がする。 夏はUネックの半袖 T シャツ、冬はタートル、いよいよ寒くなればラムやカシミヤのニット。春と秋はコットンニットやリネンシャツ。ボトムはデニムを数本はきまわす。ってまさか3行で説明できてしまうとは。 なんでユニクロばっかりになったのかというと、それは気負わなくてすむから。価格も手頃だし、なによりあの、つるん、としたデザイン…
-
当番ノート 第54期
「生きている理由」というほど大げさでなく、「その後の人生を変えた」というほど劇的な出来事でもない。「最高の思い出」みたいなきらきらしたものでもない。 歴史になんてもちろん残るはずがないし、世間には見向きもされない。それどころか「自分史」にだって居場所があるか怪しい。 それなのに、「この自分」にとってはなぜだかどうしても重大で、代替不可能な出来事というものが、たしかにある。 強烈な生の実感をともなう…
-
当番ノート 第54期
どんなに些細なことだったとしても、誰かは誰かの人生に影響を与えている。 子供のころから他人とコミュニケーションをとることが苦手だった。 どれだけ言葉を尽くしても自分の考えが100伝わることはないと感じていて、どうせ70とか60しか伝わらないのなら最初から何も言わない、つまり0のままでいいと思っていたからだ。 そんなことしか考えていないくせに、誰も心を開いてくれないし誰かに心を開くこともできないとい…
-
当番ノート 第54期
松屋のカレギュウはおいしい。 力強い牛肉の旨みと、それをしかと支える炒め玉ねぎの、濃厚な創業ビーフカレー。日本人の殆どが食べたことがあるだろう看板商品、甘辛い牛めし。つやつやと輝く真っ白なお米を、ストイックな茶色の福神漬けがぎゅっと引き締める。私は、テイクアウト容器からその香りをいっぱいに吸い込んだのち、米とカレー、米と牛肉、米とカレーと牛肉、と一通りの組み合わせを実行し、七味や紅生姜を乗っけたり…