-
当番ノート 第23期
When Where Who The Period, The Place, The Person あの時期あの場所あの人 【第九回:2013バルセロナ 】 2013年バルセロナのあの人は、時には流れにまかせて 余白を持つことで自分と向き合い変化を楽しめることを 気づかせてくれた。 ガウディの椅子を見てから、彼の作った物が多く残るバルセロナに興味を 持っていた。珍しく、きっかけが人始まりではなかった…
-
当番ノート 第23期
おわりに 2015年4月くらいから、「よきもわるき」も訪れて ひょんな出会いの途中で「アパートメント」に10月から住んでいて、 実際にも夏くらいからウェブ上ではなく、リアルかつ小規模な「アパートメント」に近いのではないかという所に住んでいる。 むしろここは ・ ・ ・ 4月からの「よき」の中にはピアノを始めた事もあったので、作った作品をへたっぴながら載せる事にした。 拙劣で恥ずかしい。そして…
-
当番ノート 第23期
先週の田畑百貨店火災について。 これはなんとも胡散臭い、というよりきな臭い火災である。なんといっても、社長一人だけが死んでいるのだし、この1970年代の千葉銀座商店街というのは、千葉駅移設に伴う通行量の減少から、官民様々な団体が関わりつつ商店街を盛り上げる解決策を見出そうと迷走していた時期だからである。アヤシイ…。当時の新聞記事を見たり資料を集めたけれど、謎に包まれたままお蔵入りしてしまっているし…
-
当番ノート 第23期
無数の電線にその身を縛りつけられて 電信柱は 今日も明日も昨日も そこに立っている おそらくそれは 立ち続けるのだろう その身が 何かに 壊されるまで おそらくそれは 立ち続けるのだろう 無数の家々の電燈に 明滅するいのちの光に似せた 闇夜を隠すための それから逃げるための 無数の人工電燈を灯すために おそらくそれは 立ち続けるのだろう そして いつの日か その役目を終えたとき その身を壊されるの…
-
当番ノート 第23期
twitterになにか言おうとして、書いてやめる 投稿しちゃったけど、無駄なコメントだったと思って消す ブログに何か書こうとしてやめておく ここでの記事も、木曜日に公開されては次に言うことなんかなんにもなくて あれこれ思いついては「言う程でもない」って消しちゃうわけ。 制作では「なにが言いたいのか」「なにがしたいのか」コンセプトが重要だとされているんだけど 主張は1,2年前からなくなっちゃった。 …
-
当番ノート 第23期
地域活性化やまちづくりに関わる仕事をしたい。 そう僕が思ったのは21~22歳の頃だったと思う。 もちろんそれ以前の高校生の時にも、廃れゆく地元商店街を見てテナント開発をしたいなどと生意気な妄想はしていたけど、本当に仕事としてやりたいとまでは思っていなかった。 そんな僕ももうアラサー。 諦めの悪い僕は、大学卒業後地元に戻り、まちづくりNPOで一年間働き、その後自分の事業を起こし、今も続けている。 続…
-
当番ノート 第23期
When Where Who The Period, The Place, The Person あの時期あの場所あの人 【第八回:2013コペンハーゲン 】 2013年コペンーハーゲンのあの人はみんなの居場所に なっていた。 東京のせわしない時間とビルが立ち並ぶ中にあった会社で 一日は何時間だったかと問うくらい、働いていた頃。 沢山の大変と沢山の楽しいを共有したあの人は コペンハーゲンに2年間赴…
-
当番ノート 第23期
-
当番ノート 第23期
いのちと呼ばれるものは それ以前 青い光だった 暗い海の底にも似たところから それはやってくる 未だ形なきところにあるそれは いつの日か 新しい日の出を夢見て眠る 太陽の子ども それは 今なお 光を欲して蠢く 青き衝動 それは 遠いところを夢見て泣く 太陽の子ども 日の目を見たとき きみは泣いていた かなしみの井戸の底からでなく かつての海から 掬い上げられて その目に映る 光があまりにも眩しくて…
-
当番ノート 第23期
“メタゲーム”という言葉を知っているだろうか? トレーディングカードゲームというのは、市販のカードを買い集めてデッキと呼ばれる紙束を作り、対戦相手と勝負する遊びの総称だ。 日本だと遊戯王やポケモンのカードゲームが有名だろうか。 トランプで言うと、大富豪。あとはUNOあたりが近い。 僕が愛するMagicはそんなトレーディングカードゲームの元祖と言える。 実際のところは、仕事で…
-
当番ノート 第23期
When Where Who The Period, The Place, The Person あの時期あの場所あの人 【第七回:2012ニューヨーク 】 2012年ニューヨークのあの人は 混乱の中にある美しさと生み出す力を 思い出させてくれた。 東北で出会った東京在住のあの人は、ニューヨークのきらびやかな街に そっと現れた。初めて会ったのは宮城県の石巻、車の後部席で ぎゅうぎゅうになりながらだ…
-
当番ノート 第23期
-
当番ノート 第23期
千葉パルコのレストラン街のカフェにいる。とても驚いたけれど、千葉パルコが来年の11月に閉館する。高校時代から付き合いがある店だっただけに、とても残念だ。よく高校からの帰り道に、友達とパルコバスに乗って、千葉駅まで帰ったものだった。(註:パルコバス:千葉駅とパルコを往復している無料の送迎バス。赤と青の二種類のバスがある) パルコといえば80年代の渋谷だけれど、僕はその頃の渋谷を知らない。渋谷。と…
-
当番ノート 第23期
いま、僕たち家族は、引っ越しの準備をしている。いろんな事情から、この家を離れて、あたらしい家に引っ越すことになった。昨日も一日その準備をしていた。僕がいま暮らしている部屋は、僕にとってはまだあたらしい。僕はこの部屋に、何年住んでいただろう。東京で生まれて、父親と別れて、岐阜に来てから、僕たち家族は、何度か引っ越しをした。この家はいまの父親がちいさい頃から家族と住んでいた場所で、家自体はとても古い。…
-
当番ノート 第23期
意味のあることを書きすぎてつかれた。 ————————— おばあちゃーん、チョーウケル昔話して〜 こどもたちが椅子の肘掛けに詰め寄る。 掛ける者こそ替わりすれ、椅子はこの光景をすでに知っている 「おまえもハタチを超えて大人になった今、ウケる昔話をしてあげようね、この秋の夜に」 ぺっけれ、ぺっ…
-
当番ノート 第23期
君は人の気持ちが理解出来ないのに、 人に合わせようとして、 合わせきれず自滅する。 (時間、行動、意見など) 自分がどうしたいのか、自分のやり方は? 相手がどうしたいのか、相手の考えは? 従順になりきれないドM 傷つく事を恐れるな! ————————————…
-
当番ノート 第23期
When Where Who The Period, The Place, The Person あの時期あの場所あの人 【第六回:2011高知 】 2011年高知のあの人は かわいさと強さを共存させまっすぐな笑顔を変わらずにくれた。 小さな頃から大体のことをそれなりにこなしてきて、特にこれといって 悪いこともせず、何事にも真面目に取り組む子供だった。いつか父が、 何をするには自由だが、警察の世話…
-
当番ノート 第23期
-
当番ノート 第23期
本番が近い。 音楽家は、練習後と本番後は、いつもどんちゃか飲んで喋る生き物で、そのために生きているようなところがある。 だからここ数週間はどんちゃかしていた。 フォーサイスのArtifact、Perfumeについて考えていたけれど、ここ一週間はショスタコーヴィチとベルリオーズのことばかり。 暗譜しないと十分に五感のアンテナをまわりに張れないし、そして、そこまでのレベルに本番までもってく本番というの…
-
当番ノート 第23期
僕はいま、嘘をつきます。 これは僕です。 これは僕の顔です。 これは僕が描いた僕です。 それはほんとうです。 これは僕です。 僕はいま、嘘をついています。 僕はいま、嘘をつくという嘘をついています。 僕はいま、嘘しかつきません。 僕はいま、いません。 僕はいま、この顔をしています。 これは僕です。 でも、僕はこれではありません。 僕はどれでもありません。 でも、僕はここです。 僕はいま、嘘をついて…
-
当番ノート 第23期
わたしはイラストレーターという立場なのですが 50%くらいでインストラクターと間違われるかんじです。 だって、なにしてるかなんて知らないでしょう。 なんのインストラクターなんだろう。 もしかしたらインストラクターかもしれない。 ことば自体、洋語なので本質と理解がずれやすくて 煙に巻くのにはもってこいなのですが、当の本人たちも化かされやすく、 あにはからん、イラストレーションとファインアートの違いを…
-
当番ノート 第23期
人生を変える言葉がある。 それは、僕が今よりもさらにまぬけだった大学1年生の時のことだ。 上下関係が厳密な学生寮に入った僕は、面倒見の良い先輩に誘われて、その日もお昼ご飯をおごってもらったのだった。 「ごちそうさまです!この恩は面白いことして、先輩を笑わせてお返しします!」 ほら、今思い出しても恥ずかしいくらいまぬけだ。 この寮では、一年生はとにかく変な事をやらされて、先輩を笑わせるが求められてい…
-
当番ノート 第23期
When Where Who The Period, The Place, The Person あの時期あの場所あの人 【第五回:2005上海 】 2005年上海のあの人は 衝動で動く旅の楽しさを教えてくれた。 バンクーバーの大学時代に同じ寮の上の階に住んでいた一学年上のあの人。 おいしいご飯と自然とわくわくが大好きな広東省出身の母をもつ 中国系カナダ人。住み慣れたその土地を離れ、中国で働く事を…
-
当番ノート 第23期
-
当番ノート 第23期
「ももさんのうたを聴いていると、虫の音がよく聴こえるの。うたが聴こえる前よりも、虫たちのうたがよく聴こえる。電灯のひかりも、もっと眩しく見えるの。なんでだろう。不思議。」 歌い終えてタバコをふかす僕のとなりで、みきさんは静かにそうつぶやいた。10月下旬の井の頭公園。井の頭池のほとりの石畳に座りこんでいる。空は濃密な黒色に染まっている。秋風がときおり吹き、肌をふるわせる。肌寒いけれど心地よい静けさが…
-
当番ノート 第23期
認知症の人とお喋りをした。 認知症の人と喋るのは初めてだったと思う。 とても興味深かった。 「あなた若いわね、歳いくつ?」 「28です」 「まあ!(口元に手をやる)」 「昭和何年?私、2年」 「62年です」 「昭和って何年までだっけ。それがわかればあなたの歳がわかるわよ」 「昭和は64年までですね。64年は7日しかないですけど」 「(よくわからないという顔)」 「いまは平成27年なので、足すと28…
-
当番ノート 第23期
「アパートメントに住んでみて」 4回目の投稿になる今回 まだまだ新入りな僕は、ここがもしリアルな体育会系のアパートならまだまだ堂々と廊下を歩くことすらできないだろう ありがたいことに、この場所には“そういう”恐ろしさはない 「自分で、自由に、なんでも書ける」 管理人 ゆうへい君が、 2015年10月25日に投稿している記事 「雑居アパートの耐震補強工事(の準備)」 でも述べていたこの場所の特徴だ …
-
当番ノート 第23期
きぼうはてのひらのようなかたちをしている
-
当番ノート 第23期
When Where Who The Period, The Place, The Person あの時期あの場所あの人 【第四回:2004サンパウロ 】 2004年サンパウロのあの人は 辛い時も笑顔を心にもち続けられたら 大丈夫、Tudo de Bomよと笑ってくれた。 楽しいとき、辛いとき、様々な凝縮された時間を過ごした 仕事場を辞めるのが決まっていたある日、 ブラジルで暮らす友人から送られて…
-
当番ノート 第23期
東京に暮らしていた頃の僕は人間というものをやめたくなっていた。それは何度もあった。人間をやめるというのはどういうことなのか、それもうまく説明することはできないのだけど、それは死ぬこととはちがう。死ぬことは死ぬことであるにすぎないから、それは人間をやめることとはちがうような気がする。僕は何度も人間をやめたくなった。それは、還りたいという言葉には親しい感情のようなものだったといまの僕は記憶している。僕…
-
当番ノート 第23期
やあ、もうすぐハロウィンをひかえたこんにち、コスプレが市民権を得るとともにハロウィン認知はすすんですっかりコスチューム・パーティー、もしくはイケナイ遊びの口実になりましたね。 私は、2000年代くらいのゲームオタクでコスプレイヤーだったので手作り衣装や造形物に気合いをいれてイベントに繰り出しておりました。 スクール・カーストでは不可触民でしたから外見にコンプレックスが大変多かったのですがいまや余裕…
-
当番ノート 第23期
よくパッサカリアやシャコンヌなどの通奏低音音楽を聴く。 幼い頃、僕はあまり病気をしない方だったけど、年に一度は必ず高い熱を出した。そういう時は枕元にラジオがあったから、部屋の天井の木目を見つめながら、ずっとそのラジオを聞いた。NHK。ニュースで一連の出来事が述べられた後、朗読の時間があって、「なめとこ山の熊」だとか「山男の四月」が、少し怖そうなおばさんの声で朗読された。その後、決まった時刻がくると…
-
当番ノート 第23期
僕は猫が好きだ。 ただし、直にふれあうことはもう叶わない。 ある日、猫アレルギーになってしまったからだ。 あの日のことを思い出すと、今でも悲しさに包まれる。 僕は、小さい頃から猫と一緒に多くの時間を過ごしてきた。 始めて飼うようになった猫は小学生の頃、妹と一緒に道のり2kmの通学路を歩いている時に出会った。 家までもう少し、最後の400mというところだった。 おもむろに一匹、きれいな白い猫がそこに…
-
当番ノート 第23期
When Where Who The Period, The Place, The Person あの時期あの場所あの人 【第三回:1996バンクーバー 】 1996年バンクーバーのあの人は アイデンティティが国籍や民族性だけでないことを 気づかせてくれた。 霧の多いカナダの島にある高校を卒業して、カナダ第三の都市、 バンクーバーの大学に進学する事を決めた。 ブリティッシュコロンビア州。ブリティッ…
-
当番ノート 第23期
ひどくわるいゆめ
-
当番ノート 第23期
拝啓 名も無き人々へ おおまるこさんのツイートに導かれて今夜は岩田慶治さんの本をもそもそと読んでいる。そうしたら「根の国」のはなしが目にとまった。天上と地上。その下にある地下。地中。「根の国」。 三元の世界はでも、天と地が一であるならば、それは二 。「根の国」には何度も行ってきたから僕はそれをよく知ってる。 それでいまでは、地上と地中の日本神話の二元世界がほんとうは一の世界であることも知ってる。地…
-
当番ノート 第23期
ビンディーはもともとヒンドゥー教寺院に参拝するとおでこに塗ってもらうティラックの印(色付きの泥のような)の 発展型だとおもうけど、これは信仰を表すとともに魔除けでもあるが もともとは瞑想中に第三の目”アギャ・チャクラ”の点が熱をもち、脳を傷つけてしまうので白檀を塗って冷やす、というものであったという。 現在、どの瞑想でも塗るわけではないので、熱を持つのはたしかだが本当に脳を…
-
当番ノート 第23期
身体について、なんて大風呂敷を広げたけれど、やはり僕に書けるものといえば日常生活とその周縁のことでしかない。でも確実に言えることは、身体は謎に満ちているし、多義的で魅力的だし、センシティブで取扱い注意ってことだ。 たとえば緊張することは自分で制御できるものではないし、恐怖や孤独といった問題は、精神の問題というよりも、身体の問題であるように思う。病気になることだって身体のわけのわからなさの一例だ。差…
-
当番ノート 第23期
僕は漫画が好きです。 週刊誌を1冊購入し、その他3冊を立ち読みで各誌2~3漫画ずつ読んでいます。 大人になると、立ち読みというのはちょっと申し訳ない気持ちにもなります。 表4広告(裏表紙)には立ち読みでコンビニ外に宣伝する分も加算されてるだろう(実際はわかりません。たぶんないと思います。)なんて、自分勝手な理由をこじつけて罪悪感をごまかしたり。 私はパートナーと二人で暮らしています。 ある日、仕事…
-
当番ノート 第23期
When Where Who The Period, The Place, The Person あの時期あの場所あの人 【第二回:1992東京】 1992年東京のあの人は 訪問する旅の始まりをくれた。 住んでいた場所から飛行場まで車で15分。今はなき、香港啓徳空港。 ビルの合間を縫ってひっきりなしに着陸する飛行機の行列。 爆音と機体のお腹を真上にみながら登校することが日常で、 飛行機や空港は生活…
-
当番ノート 第23期
とてもとても月並なもの
-
当番ノート 第23期
空の青さをみつめていると、ふと思い出すことがある。そこには11歳の僕がいる。彼はマーチという車の後部座席にいる。その車の車体は黄金虫のような金色のメッキで塗装されている。彼は母親の運転するその車の後部座席に横たわっている。彼の眼はなにを見ているのか。あるいは、なにも見ていないのか。車の後部座席の四角い窓越しに青い空を見るともなく見ているのが彼の目だ。二つの虚ろな眼球がある。空は怖ろしいほどに青く晴…
-
当番ノート 第23期
美についてなんて、たいそうなこと気鋭の美術家たちあつまる このアパートメントで、釈迦に説法な無知さかもしれない。 でもまあ、 わたしは、ここ最近考えてきたことがこのことを中心としていて まわりの人たちに「いちばん美しいもの」ってなんだと思うか、と聞いて回っていた。 ことば ガンダム 数学 オイラーの公式 動物、生物(かわいさとメカニカルな生物としての意味) 目的に対して最短の手法であること 四季 …
-
当番ノート 第23期
千葉駅から少し離れたところにあるサンマルクカフェ。店内に人はほとんどいない。ゆったりしたジャズが耳を澄ませばはっきりと聴き取れる音量でかかっているのはどこのサンマルクも同じで、店内の装飾、椅子と机の規格もおそらく同じだろう。マクドナルドやUNIQLOが全国どこも同じように、チェーン店というのは全国どこでも似たようなものだ。店内に入ってしまえばそこが沖縄であろうと北海道であろうと新宿であろうと関係…
-
当番ノート 第23期
「自信がない」 これはもう、よく聞く言葉であり、僕自身もよくそう思う。 自信がある人は何が違うのだろうと。 基本的にうじうじした性格の僕だから、自信に満ち溢れて行動する人を見ると本当にすごいなぁと思う。 今日もまた、お家の中で「自信」について話題に上がった。 人一倍「自信がない」病で、そのくせ自信を持っちゃうとすぐ調子にのって失敗してしまう。 僕はそんな感じ。名付けて「うじうじ自信欠乏症」 そんな…
-
当番ノート 第23期
When, Where, Who. The Period, The Place, The Person. あの時期 あの場所 あの人。 それぞれの場所に、あの人、がいる。 それは、空間と時間によって少しずつ変化する。 今、自分の中にある、 その時、その場所で、その人に会って受けた影響。 頭の中に散らばった記憶のかけらを、こちらのアパートメントにお邪魔している すこしの間、眺めながら埃を拭き取ってみ…
-
当番ノート 第23期
それぞれのみずがきれいだというはなし このみずがきたないというはなし ひこうていのなかと みずのなかをゆきき
-
当番ノート 第23期
僕は散歩が好きで、昔から暇さえあればあてもなくふらふらと道を歩き回っている。あてもなく散歩をしていると見知らぬ道を見つける。理由もなくその道を歩いてみることにする。見たことのない景色に出逢う。見たことのない家や人々の生活が目に映る。見たことのない植物や昆虫に出逢うこともある。空はいつも違う顔をしている。同じ種類の草や木や虫でも、それぞれに違う顔をしている。そんな当たり前のことを眺めるのが好きだ。 …